鏡山675m 玖珠の山


【日時】   2006年7月2日(日)
【天候】   曇
【メンバー】 単独
【アプローチ】210号線−市の村橋−鏡山
【山名】   鏡山カガミヤマ675m 玖珠の山
【コース】  林道ゲート(15:00)→鏡山3角点(15:20)→林道ゲート(15:40)
【参考文献】  やまなみ登山 西日本新聞社、

→クリック・コース概念図

 

 「日平山」から次の「鏡山」へは四季彩ロードから国道210号線へ出て日田方面へ走ります。風 力発電の風車のある山が「鏡山」です。杉ノ河内付近から右へ「市の村橋」で玖珠川を渡り、鏡山方面へ向かいます。途中左へ鋭角に折れるところがあります。ここから次第に高度を稼ぎます。最終的にはゲートがありここに駐車しました。 途中小雨もありました。

鏡山の山頂の風力発電の風車 ゲートは開いています。

 ここのすぐ脇には矢野牧場からの牧道が来ていますが、有刺鉄線が張られています。有刺鉄線をくぐり更に車道を登り歩きます。ここから尾根を登れば山頂の様ですが、草が茂っています。ここにある牧道からのゲートはあいてい轍も沢山ついています。しかし、 開いたゲートにある標識には「風力地区は現在一般開放していません」と書かれていました。

広い車道です。 風車です

 車道は山頂の左を巻いています。「月出山岳」や「代太郎峠」(高塚IC近くの長いトンネルのあるところ)・日田市街地などがよく見えています。まもなく左に人工林も現れます。山頂方面はクヌギが植えられています。そして、風車に向かう車道が分岐します。最上部にある風車の横の草地が最高点のようです。

「月出山岳」カントウダケは「一尺八寸山」ミオウヤマと共に難読の山として有名です。

タワーについていたプレート 「鏡山」の山頂の3角点

ここの草むらにに3角点がありました。そして隅に石祠があり豊前坊が祀られています。TVの共聴施設もあります。豊前坊は牛馬の神様で放牧の行われているこの地方では至る所にあるようです。

山頂風景・左に石祠があります。 「月出山岳」が近くに見えています。


 写真を撮って、下山です。すぐしたの風車のあるところから尾根を下るとすぐ駐車地の様で、下ろうと思ったのですが、踏跡はなく若干草丈があり、小雨があったので草が濡れていたので止めました。往路の車道を戻ります。

日田の市街地も見えています。 車の手前には有刺鉄線があります。


ここから高塚・天ヶ瀬ICへ向かい、大分道で帰宅しました。

 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]