前障子・大障子岩・祖母山


【日時】   2000年5月4・5日(木)(金)
【天候】   快晴
【メンバー】 F山さん、S熊氏、CJNの3人
【アプローチ】自宅(甘木市)−地方道−R210−R442−R502−地方道−上畑
【山名】   前障子1409m・大障子岩1458m・祖母山1757m 祖母傾山国定公園
【コース】  4日 上畑健男社駐車場登山口(6:40)→尾根(8:20)→小屋(8:55)
       →前障子(10:40)→大障子岩(13:10)(14:00)→池ノ原(16:00)
       →宮原(16:40)→祖母山9合目小屋(17:40)
       
       5日 あけぼの山荘(7:25)→祖母山山頂(7:40)→あけぼの山荘(8:11)
       →宮原(9:00)→二合目分岐(10:10)→尾平駐車場登山口(11:10)

【参考資料】 大分県の山歩き・山と高原の地図「祖母傾」

今回もグロリア使用しましたが、前回と同じことが起こりました。(;_;) 
                                          

←クリック・コース概念図

 

 ここ数年来の念願である障子岩尾根をF山さんと知人のS熊氏と3人で歩きました。S熊氏は私やNRBさん流のハンドルにすればさしずめCTWというところでしょうか。私は3日が博多で用件があり4日早朝出発で約2時間少々で上畑の健男社前に到着、ここで2人を待ちました。 F山さんの車を尾平にデポして、S熊氏の車で下ってきました。途中で無線で呼んで位置を確認しながら下ってきます。車をさらに上の駐車場まで乗っていきます。1台の福岡ナンバー車がありました。

 今回は本来の取り付き口からの登山ではなかったのです。実は取り付き口を間違っていたのです。しかし、途中で現行のコースに合流しました。

 駐車場から舗装路を登ります。民家の庭先にはツツジの花が満開です。さらに登ると伐採のための新設林道と出合ます。この新設の林道が間違いの元でした。これを登りました。林道終点から杉林に取り付きました。割と明瞭な踏跡がありますが、テープなどはありません。しかし、これだろうと3人とも疑うこともなく取り付きました。途中で先に登っていたキスリングを背負った登山者と一緒になりました。途中、踏跡があちらこちらについています。何か登山道ではないようです。テープを付けようとしましたが、登山道ではなさそうなので止めました。しかし、我々は、尾根まで登ろうということで上へ上へと登れば、ついに尾根に到着です。ついてきていた登山者はいつの間にかいなくなっていました。地図をよく見れば、必ず障子岩尾根に出るはずという結論でこの尾根を歩くことにします。

 尾根の右側に緒方町が見えています。右側は自然林になって、新緑がきれいです。尾根の踏跡は、はっきりしています。左からテープの目印が登ってきています。何の小屋かわかりませんが、崩れかけた小屋もあります。スズタケやアケボノも現れます。所が、スズタケに明瞭な踏跡もありテープもあるのですが、情報のようにはスズタケが切られてていないのです。それでこれが正規の登山道ではないことが分かります。自然林と杉林との境目を忠実に歩きます。途中には大岩がいくつかありましたが、右側を巻いて登山道になっているようです。アケボノツツジやミツバツツジもよく目にします。そしてついに左から登ってくる本登山道と出合いました。ここからはスズタケの切り分けもあり、歩きやすくなっています。左に尾平側も見えてきました。

 登山道のある尾根ではなく右側の尾根に取り付いたようです。これからが本来の登山道である尾根歩きです。シャクナゲには蕾が結構ついています。アケボノ ツツジも咲いています。途中「黒岩山」1204mを通ります。林道トンネルの上です。遅速の私が最後尾で歩きました。緩い登路を歩けば前方に前障子の岩峰が見えています。少しの急登を登れば前障子の取り付きに到着です。ここに荷物をデポして岩場を歩きます。三角点のある 「前障子」山頂は朝も早いので遠く由布岳もはっきりと見えています。

 歩いたコースにあった小屋  アケボノツツジ  前障子

 食事は大障子岩ですることとなり、再びザックを背負ってピークの左を巻いて下ります。大障子岩の手前には2峰あり、これを越えて大障子岩の基部に取り付きます。これまでも相当の急登がありました。ここからも急登で木の根にすがって登ります。登りついたところはT字路でまっすぐ下れば八丁越方面です。 大障子岩山頂は右に行きます。2人はすでに食事にかかろうとするところでした。

 ここでもいつものように餅ラーメンとビールで昼食です。2人は飲みませんのでアルコールを飲んだのは私一人でした。数人の登山者と会いました。女性の単独登山者は傾山が目当てだといっていましたが、すごいもんです。ここからの展望もかすんではいましたがまあまあでした。大崩山も見えています。

 ここからは以前一度歩いたところです。急坂を下り1峰を越します。そしてさらに急坂を下ります。スズタケは刈られていました。八丁越で高校生の一団と出合いました。クーチ谷を下ると行っていました。これからがスズタケと倒木の多い登山道となります。アップダウンを繰り返します。このころは2人から大分離れて、最後尾を1人で歩いていたようです。

     
 大障子 池ノ原  宮原

 「池の原」では三角点のあるところで記念写真を撮り、さらにスズタケをかき分けて歩きます。まもなく切り分け地帯に入り歩きやすくなりました。倒木は少しありますが、昨年のスズタケ刈りの成果は未だ健在です。宮原でようやく2人に合流し、テント場で泊まる遠来の登山者2人を加えて4人で歩きました。アケボノツツジはまだまだの感じです。

 その内、また私が遅れだしました。大分ばててきました。途中でS熊氏より小屋到着の連絡がありました。このときはテント場でした。午後5時40分に9合目小屋につきました。11時間かかったようです。小屋では加藤さんも待っていてくれました。念願の障子岩尾根を完歩したので、おめでとうの握手をしました。

 小屋では管理人室で午後10頃まで話をしましたが、私とF山さんは管理人室で寝せてもらいました。静かで朝のざわめきもなく快適でした。加藤さんと沢熊氏は2階で寝たようです。

 小屋には水が出るようになっていて、水場まで降りなくても水を手に入れることが出来ます。2階に水槽があるそうです。

     
 祖母山9合目小屋・あけぼの山荘  祖母山山頂  F山さんの車・尾平

 翌日は祖母山頂に登り、2人は宮原新道がはじめだったようですが、これを下山しました。新道も大分歩かれて登山道らしくなりつつありました。駐車場ですでにお茶がわいていたので ごちそうになりました。F山さんの車で上畑へ下りました。自転車で車を取りに行く人もいるようでした。

 上畑で本来の登山口を探しに行きました。林道にはいってすぐの所の左に登り口がありました。見落としたようです。これははっきりした登山道です。

 帰りは道の駅「原尻の滝」に立ち寄って往路を帰りましたが、久住花公園付近でまたまたガードレールに接触してしまいました。(Hi) S熊氏は別ルートを帰りました。 アマチュア無線で交信しながら帰りましたが、私たちよりずいぶん早く日田についていたようです。混んでいるときは瀬の本の交差点をさけるのが早そうです。

 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]