【日時】 2008年2月17日(日)
【天候】 曇
【メンバー】 単独
【アプローチ】県道209−県道21−地方道−林道
【山名】 頭野山カシラノヤマ576m 佐賀県三瀬と脊振の境界の山
【コース】 駐車地(12:55)→取り付き(13:00)→山頂(13:20)→駐車地(13:40)
【参考資料】 1/25000地形図、uraさんのWebサイト
頭野山は脊振の北西部にある。三瀬との境界に位置する。標高は576m。全山かこえがんよりなり、筑後川水系城原川の支流頭野川の源をなす。頭野村は「正保国絵図」に見える。(角川日本地名大辞典より)
→クリック・コース概念図
「鬼原山」から下山して県道209をさらに走り、県道21を走ります。地方道へ入り「頭野」集落へ向かい林道を走ります。取り付きはuraさんのページにあるところを選びました。取り付きから、更に走ると広いところがあるので駐車しました。ここで昼食をしました。
|
|
頭野〜長谷線を走ります。 |
この日の弁当 |
|
|
道路の広いところに駐めました。 |
取り付きです。 |
|
|
踏跡をたどります。 |
踏跡はハッキリしていきます。 |
|
|
尾根の道もハッキリしています。 |
途中から尾根が代わります。目印がありました。 |
|
|
山頂も近づきます。 |
山頂です。。 |
|
|
三等三角点があります。 |
山頂は展望もありません。 |
ここからゴム長靴とWストックで歩きました。林道を少し戻ります。左側に分収林の表示板のあるところに踏跡がありますので、ここから取り付きました。人工林の中の踏跡をたどると国土調査のテープなどもあります。尾根にあがると踏跡があるので、右へ歩くことになります。この付近は地形図の点線のようです。更に小ピークから左へ尾根をたどると三角点が見えてきます。人工林の中の山頂です。展望はありません。写真を撮って下山です。
ここから三瀬の「高山」を目指しました。