霧差山 209.6m【唐津市の山】


【日時】   2008年3月20日(春分の日)
【天候】   晴・強風
【メンバー】 単独
【アプローチ】林道−県道52−農道
【山名】   霧差山キリサシヤマ 209.6m三等三角点 唐津市の山
【コース】  駐車地(10:05)→尾根取り付き(10:10)→車道(10:25)
       →霧差山山頂(10:30)(10:35)→駐車地(10:55)
【参考資料】 1/25000地形図

 「青山城址」から下山して隣の「霧差山」を目指しました。





→クリック・コース概念図・広域図は「青山城址」にあります。





 結論は林道を下り更に県道52を進みます。農道へ右折して農道を走ります。ミカンのハウスなどを見ながら、このまま峠を越えると一面茶畑が広がります。右上には電波塔や送電線鉄塔が見えています。ここが霧差山山頂です。右に登る少し狭くなった農道を走れば電波塔の前です。ここに車を駐めればすぐ山頂です。

こんな所に駐めて歩きマイした。 農道を入り尾根に取り付きます。
尾根前の廃棄畑はヤブでした。 尾根は下草もなく歩きやすくなっています。
結局ここに出ました。 電波塔が見えています。
ここまで車で来ることが出来ます。門の左が取付です。 すくに山頂です。
石祠があります。 三角点があります。
展望もあります。 登ってきた方の展望
私標もありました。 霧差山山頂です。
車道を下りました。 駐めたところ

 私は駐める場所を勘違いしてナビに指定したので、手前に駐めて歩きました。農道の下方はハウスが並んでいますが、上方は放棄ミカン園でした。この間の農道を歩きましたが結構なヤブです。これをやり過ごすと尾根に到達しました。ここは歩きやすくなっていますが、農薬ビンなどが捨てられています。ここを登りました。人工林もありますが、踏跡もあります。しばらく歩いていると車道に出ました。広域農道から分岐した狭い農道です。右に電波塔が見えて、正面は茶畑でした。ここから車道を登り電波塔の横から山頂に取り付きます。尾根の向こうには玄海原発の鉄塔がありました。風でうなっています。少し登れば石祠のある山頂です。展望もあります。ここには三角点もあります。私標がありました。車道を来れば時間もかからないところでした。わざわざ歩いたのは私の本意ではありません。(Hi) 風も強いので写真を撮って下山です。

 下山は車道を下りました。ジクザグなので時間がかかりました。ミカン園はハウスミカンが主体で作られているようでした。車に戻って次の北波多の「盛立ての丘」を目指しました。

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]