浜田城址 約40m【唐津市八幡町の山】
【日時】 2008年5月25日(日)
【天候】 雨のち曇
【メンバー】 単独
【アプローチ】 朝倉市(自宅)−大分道(甘木IC)−長崎道(多久IC)
−国道203(一部厳木有料道路)−国道202−国道204バイパス−地方道
【山名】 浜田城址 約40m 唐津市八幡町の山
【コース】 駐車地(7:25)→浜田城址山頂(7:40)→駐車地(7:55)
【参考資料】 1/25000地形図、海彦山彦さんからの情報、日本城郭大系17前回は「経ケ峰・古処山」でした。
5月25日はお天気が良ければ仙酔峡から高岳方面に登りまだ確認していないピークなどを探峰する計画でしたが、朝まで雨が降っていましたので、急遽予備として準備していた唐津の超低山に行きました。
→クリック・コース概念図
浜田城は唐津湾の西寄り、左志川東岸の唐房湾に面して延びる丘陵上に位置している。松浦党の始祖源久の六男調は左志を領して左志氏の祖となった。浜田城は天暦元年に左志将鑑によって築城されたというが定かではない。波多氏が勢力を持ってきてからは戦国時代にその地位を波多氏に譲っている。波多三河守の重臣であった左志将鑑は三河守とともに没落の運命をたどり、浜田城は廃城となった。(日本城郭大系17より)
午前8時頃に自宅をX-TRAILにて出かけました。コンビニ弁当を買うのは忘れたので帰宅するまで食事はしませんでした。 ついでに水分の補給もおろそかになり結局○○を発症することになりました。いつものコースで唐津を目指します。1時間半足らずで現地に到着しました。これはカーナビナビの通りに走りました。
保育所の前に駐めました。
駐車地のすぐ近くに標識があります。
左にお寺があります。このすぐ先の右に保育所の駐車場があります。 駐車場の隅から取り付きました。
中は竹藪です。 ここを抜けると畑地です。
放棄畑でしょうか? 畑へのはっきりした踏跡があります。
ハッキリした踏跡から尾根に取り付きました。 山頂は郭になっていて広い平坦地です。
尾根に踏跡があり下りました。 ここで畑への踏跡に出会います。
ハッキリしています。 ここに出ました。
逆方向から見るとこの草道です。向こうが城址。 更に広い車道に出ます。
逆から見るとこうです。袋小路になっています。 八幡橋交叉点です。
これが浜田城址です。 ここから左へ行けば駐車地です。 保育所の前に駐車しました。この山側には浜田城址の標識や説明板がたっていますが、登山口ではありません。地形図から少しくだった尾根からの取付としました。ここには保育所の広めの駐車場があります。ここの角にヤブに踏み込む取付があります。ここからヤブの中を登りました。ヤブは切り倒した竹が積み重なっています。よけながら歩きます。まもなく畑にでます。ここからはからは山側に踏跡があります。山腹の左を巻いています。右は自然林で照葉樹が繁っています。次第に下るので途中から右に取り付きました。山頂は広い郭になっていますが、展望はありませんでした。写真を撮って更に更に尾根を下ります。左に踏跡があり先ほどの畑への道と出合ました。これを下ってみました。樹林を抜けると住宅地の中に出ました。突き当たりの様です。左へ歩くと車道です。これを右に歩くと八幡橋交叉点でした 。これを右に歩けば先ほど車で走った交差点へ出ます。これを右に登れば駐車地でした。
ここからすぐ近くにある「権現山」に行くことにします。