蓬莱山 329.9m【武雄の山】


【日時】   2008年8月24日(日)
【天候】   曇時々
【メンバー】 単独
【アプローチ】自宅(朝倉市)−甘木IC〜武雄北方IC−国道34−地方道
【山名】   蓬莱山ホウライザンまたはホウライサン 329.9m 二等三角点
       武雄の山
【コース】  駐車地(9:00)→蓬莱山山頂(9:55)(10:00)→駐車地(10:50)
【参考資料】 1/25000地形図、海彦山彦さんからの情報

クリック・コース概念図

前回の山行きは「岡の森」が最後でした。
2008年3月2日に「三の山」に行っています。この山の近くに蓬莱山があります。このときに時間切れ行きませんでした。ようやく行くことが出来ました。

 「三の山」の登山口から更に北西に走ります。途中で分岐を左に走って行き止まりとなり戻って更に北東へ走りました。最後は地形図では幅広の林道として書かれて林道に出ますが、草が茂って、灌木がはみ出しているところもあったので三叉路に駐めました。

駐車したところ・林道脇 草の多い林道を歩きました。
左カーブで広くなっています。左に取付の木橋が見えています。 これが木橋?です。
中は草が少なくなります。 踏跡から左に離れました。
しばらくするとテープのある杣道に出ました。 踏跡はハッキリしています。
尾根の右についています。  
まもなく尾根に出ます。 尾根上を快適に歩きます。
大木もあります。 尾根に岩がありました。
岩のある尾根 二等三角点があります。
山頂付近です。 キノコがありました。

  ここからゴム長靴やWストックで歩きました。はじめに草のある林道歩きます。灌木の枝も張りだしていますが、路面はそんなに荒れていないようです。右へ少し下り気味に歩くことになのます。すぐに左にカーブします。ここは少し広くなっています。この左側に夏草に埋もれそうになった丸太の橋が架かっています。ここが取付です。杣道はしばらくは夏草で覆われていますが、人工林の中に入れば踏跡もハッキリしてきます。そして、この杣道は左に折れます。私は先人が歩いた様にここから直進的に進みました。たいしたヤブはありません。そのうちに人工林と自然林の境界を歩くようになります。そして、急登となります。木につかまったり登りますが、途中で少し真上へ登って見ました。すると杣道に出ました。ここの方が傾斜が緩く歩きやすくなっています。そして次第に平坦になってきます。稜線が左上に見えています。この辺りではテープも現れました。まもなく稜線です。ここからは稜線を歩きます。テープも時々現れます。急なところや岩場気味のところもあります。しかし、自然林となるので気分は悪くありません。ただし、展望はありません。最後は割と平坦な尾根を歩くことになります。まもなく二等三角点のある山頂です。ここからも更にテープや踏跡は続いています。

下山は往路とは違ってずっと杣道を下りました。 急な右カーブの所の正面です。このカーブを曲がらずにスギ林に向かいます。
テープもありました。 スギ林には踏跡がありました。
テープもあり往路の木橋に出ました。 蓬莱山の山頂付近です。

 三角点で写真を撮って展望もないので下山です。下山は往路を戻りますが、途中からも杣道をずっと下りました。テープが付いています。最後は大きく右に折れています。この杣道を行こうと思いましたが、途中には灌木も生えて歩かれていないようなのでこの右折地点でGPSの軌跡を見ます。左の方に往路のGPSの軌跡があります。よく見ると左にテープがありました。夏草で覆われた中を歩くと明瞭な杣道が現れました。これを下るとはじめ直進したところに出ました。これを歩けば山頂へは苦労が少なかったと思ったのでした。ここからは往路を戻り駐車地です。誰にも会いませんでした。

次いで伊万里の車道がある「大陣岳」に行くことにします。

 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]