篠岳313.6m【佐賀県嬉野市塩田の山】


【日時】   2007年12月24日(日)
【天候】   曇
【メンバー】 単独
【アプローチ】県道214−国道207−国道498−県道28−林道
【山名】   篠岳シノダケ313.6m 佐賀県嬉野市塩田の山
【コース】  鉄塔巡視路取り付き(12:30)→鉄塔(12:35)→稲佐山山頂(13:20)(13:30)
       →駐車地(13:55)
【参考資料】 1/25000地形図、海彦山彦さんの情報




→クリック・コース概念図・篠岳・権現山・えいこ山


 




→クリック・コース概念図、篠岳


  「稲佐山」から下山して「篠岳」を目指しました。鹿島市内を目指して走り五町田から林道を走り篠岳の東尾根にある送電線巡視路入口を探します。巡視路の入口にはよく見かけるものと同じ標識があります。林道が右へカーブしたところにありました。 これは海彦山彦さんからの情報で知りました。

「篠岳」の遠景 駐車地と取り付き地点(送電線巡視路)
巡視路は快適です。 鉄塔
近くにビナンカズラの実がなっていました。 ここから取り付きました。
これをのぼってりょうせんへ、すぐです。 稜線には境界杭があります。
目印も残っています。 岩の多いところを登ります。
  この辺りから左へ捲きます。
  私の戻りのための目印です。
山頂は展望はありません。 私標がありました。
草に隠れていましたが、少し切りました。 三等三角点があります。

  ゴム長靴とWストックは持ちます。はじめは尾根の急登ですが、そのうちに緩やかになってきます。まもなく平坦となり鉄塔が見えて来ます。ここまでは快適です。ここから更に尾根歩きとなりますが、取り付きは鉄塔の左側がヤブも少なく取り付きしやすいようです。ここの立木に赤のペイントがありました。ここから尾根は一部ヤブなので 少し獣道らしきところをトラバースして尾根にあがれば良いようです。尾根には踏跡があります。しばらくは割と快適に歩くことが出来ます。そして、岩の多い尾根を登ります。この辺りから戻りのための紙テープを少しは付けました。踏跡はあります。テープも現れます。倒木もあるの適当に紙テープを捲きました。ピークが近くなってくると急登になりますが、左へ捲く踏跡があります。これをたどります。すぐに山頂から南へ伸びる稜線に出ます。鞍部のすぐ近くです。これに出たらこの稜線を直登します。山頂は平坦ですが、灌木が多くかき分けていきます。少し北へ歩くとカヤトやトゲトゲ草の中に三角点がありました。周辺をハサミで整理したので少しは近寄りやすくなったと思います。展望はほとんどありません。山名を書いた私標がありました。写真を撮って下山です。下りは目印付けもないので早く下ることが出来ます。それと多分海彦山彦さんの付けた戻りのテープもありました。

登山口に戻ってから、嬉野の「権現山」を目指しました。


 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]