【日時】   2008年1月14日(成人の日)
		【天候】   快晴
		【メンバー】 単独
		【アプローチ】大平山−県道35−地方道−白木パノラマ孔園
		【山名】   山の峰229.2m  佐賀県江北の山
		【コース】  白木パノラマ孔園(13:05)→取り付き(13:15)−山の峰山頂(13:20)
		       →駐車地(13:35)
		【参考資料】 1/25000地形図、
		
		
		
		
		→クリック・コース概念図
		
		
		 この山は海彦山彦さんからの情報で行きました。山名は江北町役場で確認したそうです。
		 
		「大平山」から下山して県道35等を通り辨天山の横を走り、白木に出ます。ここから白木パノラマ孔園を目指しました。白木パノラマ孔園は遊具や展望台、ロッジなどが完備しています。展望のよい山です。ここのロッジの横から裏山のピークを目指します。
		
			
				
					|  |  | 
				
					| 白木パノラマ孔園駐車場 |  | 
			
			
				
					
						|  |  | 
					
						| 大平山や御岳山そして手前にゴルフ場にある弁天山が見えています。 | 雲仙もよく見えていました。 | 
				
			 
		 
		
			
				
					|  |  | 
				
					| ここから取り付きます。 | きれいな杣道があります。 | 
			
		 
		
			
				
					|  |  | 
				
					| 多久市と書かれています。 | 山頂は広場状になっています。 | 
			
		 
		
			
				
					|  |  | 
				
					| 四等三角点があります。 | 山頂からの展望です。 | 
			
		 
		 樹林にはいるところには踏跡があります。雑木林の中です。往路はそのまましばらく杣道を歩きました。途中から右に歩きます。尾根が伸びています。まもなく切り開かれた広場です。この付近にはカシの巨木もあります。三角点があり一部切り開かれて展望がありました。写真を撮って戻ります。少し違うように戻りました。樹林には行ってすぐの所に出ました。ということは樹林のなかの杣道を歩いてすぐに斜め右へたどると山頂です。
		
		次の多久の「般若坊・長峰」を目指しました。