【日時】 2008年3月23日(日)
【天候】 雨
【メンバー】 単独
【アプローチ】地方道−県道40−県道258−地方道−林道
【山名】 夕日山ユウヒヤマ 272.9m 唐津市夕日の山
【コース】 駐車地(10:35)→取り付き(10:40)→尾根取り付き(10:50)
→夕日山山頂(10:55)→駐車地(11:15)
【参考資料】 1/25000地形図、コースは海彦山彦さんからの情報
→クリック・コース概念図・近辺の山々
夕日山は唐津市夕日の東側、背振山地西端の山。標高は272.9m。夕日の地名はここに夕日山義宗寺があったが、江戸初期までに廃寺となり、江戸中期に千手観音を祀った観音堂がある。(角川日本地名大辞典より)
→クリック・コース概念図
「陣の山」から下山して更にカーナビの通りに走りました。地図をよく見ると近道もありますが、カーナビの通りの方が面倒がないと言うところが本音です。県道40から県道258を走り地方道へ入ります。更に林道を走ります。地形図には破線になっていますが、コンクリート舗装されています。地形図の高圧線が走っているところには道脇に鉄塔71号があります。玄海原発からの超高圧の送電線です。鉄塔71号の入口に駐めました。この辺りはミカン園の跡のようです。ここから雨具を付けてWストックを持って歩きました。
|
|
鉄塔71号 |
鉄塔70への標識 |
|
|
林道は舗装されています。 |
鉄塔路の階段です。 |
|
|
鉄塔70号 |
鉄塔70号までは行かずに右の尾根に登りました。 |
|
|
尾根を歩けばすぐに山頂です。私標がありました。 |
二等三角点でしょうか? |
|
|
下山は反対側の尾根を下ります。 |
GPSを見ながら往路を目指しました。ヤブもありました。 |
|
|
農道跡に出ます。 |
そして林道に出ました。左が駐車地です。 |
ここから鉄塔70号への林道を歩きます。しばらく歩くと右側に鉄塔路の標識があります。ここから取り付きます。はじめからプスチックの階段が付いています。長い階段です。人工林の中を登っています。しばらく登ると右上に尾根が見えてきます。前方には鉄塔70号が現れます。強風でうなっています。GPSを見ると尾根の少し後方にピークがあるようです。鉄塔まで行かずに途中から右の踏跡をたどって尾根に出ました。尾根は歩きやすく登りもほとんどありません。まもなく三角点がありました。展望もなく人工林の中です。写真を撮って下山ですが、ここでテープや荷ヒモを見つけました。テープたどってみました。しばらくは尾根を下りましたが、目印は見えなくなりました。ここからはGPSを見ながら林道を目指して下ります。踏跡らしきものもあります。まもなくコンクリートとの農道の跡が現れました。この辺りはミカン園の跡だったようです。そして、水槽のある林道に出ました。左へすぐで駐車地でした。この道路は林道というより農道だったようです。
*鉄塔70号への送電線巡視路経由で歩くのが山頂への一番わかりやすくそしてヤブもなく楽な登路のようです。鉄塔路の取り付き近くに道幅の広いところがありますので駐車も出来ます。
ここから往路を戻り唐津市宇木にある「飯森山」を目指しました。