2008年12月
この色は日本映画です。この色は外国の作品です。ご意見は掲示板にお願い致します。 独善的な評価をつけています。☆☆☆・・3点以上がなんとか合格点という評価です。ついで☆☆☆☆・4点、つい で☆☆☆☆★4.5点、最高は☆☆☆☆☆5点です。たまに「そこそこ」☆☆★・・2.5点、「残念」☆☆・ ・・2点や「ダメ」☆・・・・1点もあります。 ブログもあります。内容は同じです。 ネタバレはあまりありません。。鑑賞後の感想として評価を書いています。評論もあまり書きません。 2008年は50本/年間のスクリーン鑑賞を目標としておきます。別の趣味が少し忙しくなりました。 12月25日(木)はT-ジョイ久留米1番にて午後8時30分からの「ウォーリー」DLP吹替版を見ました。観客は20人程度でしょう。時代は29世紀。人間達が去った地球にのこったゴミ処理ロボット、ウォーリー。700年間ゴミ処理をしてきた彼の前に最新のロボット、イヴが現れます。ロボットはあまり会話はないのですが、なかなかハートフルなお話でした。ピクサーのアニメは絵がなかなかきれいですね。制作に4年以上かかったそうです。評価は「良」☆☆☆☆・としておきます。引用:人類に見捨てられた地球で700年もの間コツコツと働き続ける孤独なゴミ処理ロボット“WALL・E(ウォーリー)”の健気で純粋な姿を綴るディズニー/ピクサー製作の感動ファンタジー・アニメ。ある時目の前に現われ恋をしたロボットの危機を救うため宇宙へ旅立つウォーリーの壮大な冒険を描く。監督は「ファインディング・ニモ」のアンドリュー・スタントン。
人類が新たな入植地を求め宇宙へと去ってから長い年月が経つ29世紀の地球。そこでは700年間、一体のゴミ処理ロボットが人間たちの残したゴミを独り黙々と片付けている。そのロボットの名はウォーリー。長い年月の中で、次第に感情が芽生えていった彼は、ゴミの中から宝物を見つけてはコレクションすることをささやかな楽しみにしていた。そんなウォーリーの前にある日、ピカピカのロボット“イヴ”が現われる。彼女の気を惹こうとコレクションの1つ“ヒョロっとした植物”を見せるウォーリー。だがその瞬間、イヴは動かなくなり、宇宙船にさらわれてしまう。実は、彼女には地球の運命を左右する重大な秘密が隠されていた。ウォーリーはイヴを救うため、未知なる宇宙へ旅立つのだが…。 12月24日(水)は引き続き、 「T・ジョイ久留米」4番にて午後10時からリドリー・スコット監督作品の「ワールド・オブ・ライズ」を見ました。 観客は15人ほどでした。レオナルドデカプリオ、ラッセル・クロウ主演の中東が舞台のスパイ物のサスペンスアクションでした。 評価は「良」☆☆☆☆・としておきます。引用:「ブラックホーク・ダウン」のリドリー・スコット監督、「ディパーテッド」のレオナルド・ディカプリオ、「グラディエーター」のラッセル・クロウという豪華タッグが実現した緊迫のアクション・サスペンス。危険な現場で使命を帯びる凄腕の工作員と安全な場所から冷酷に命令を下すベテラン局員、対照的な2人のCIAエージェントを軸に、それぞれ重要任務を遂行するため味方をも欺く巧みな“嘘”の応酬で熾烈な頭脳戦を繰り広げていくさまをスリリングに描く。原作は中東問題に精通するベテラン・ジャーナリストにして作家のデイヴィッド・イグネイシアスが手掛けた同名小説。
世界中を飛び回り、死と隣り合わせの危険な任務に身を削るCIAの工作員フェリス。一方、彼の上司はもっぱらアメリカの本部や自宅など平和で安全な場所から指示を送るベテラン局員ホフマン。そんな生き方も考え方も全く異なる彼らは、ある国際的テロ組織のリーダーを捕獲するという重要任務にあたっていた。しかし、反りの合わない2人は、フェリスがイラクで接触した情報提供者をめぐる意見でも対立。やがて、命懸けで組織の極秘資料を手に入れ重傷を負ったフェリスに、ホフマンは淡々と次の指令を出すのだった。フェリスは強引かつ非情なホフマンに不満を募らせながら、資料による情報のもと、次なる目的地ヨルダンへ向かうのだが…。 12月24日(水)は2週間ぶりに映画を見ました。 「T・ジョイ久留米」7番にて午後7時50分からのキヌア・リーブス主演の「地球が静止する日」見ました。 観客は30人程度でした。これは「地球が静止する日」1951年制作のリメイク作品です。 SFアクションですが、宇宙からの使者クラトゥと科学者ヘレンとの交流に人間味が感じられる作品でした。評価を「良」☆☆☆☆・としておきます。引用:51年に製作されたSF映画の古典「地球の静止する日」をキアヌ・リーヴス主演でリメイクしたSFスペクタクル・サスペンス。ある使命を帯びて地球に降り立った宇宙からの使者を前に、ついに存亡の危機を迎えた人類の運命を壮大なスケールで描き出す。共演はジェニファー・コネリー、キャシー・ベイツ。監督は「エミリー・ローズ」のスコット・デリクソン。
ある日、謎の巨大な球体が地球に飛来、アメリカ政府が厳戒態勢を敷く中、宇宙からの使者クラトゥがセントラルパークに降り立つ。あらゆる分野の専門家を集めた対策チームが組織され、亡き夫の連れ子ジェイコブと2人暮らしの生物学者ヘレンも強制的に招集される。やがて軍の施設でクラトゥに対する尋問が試みられるが、クラトゥは特殊な能力で拘束を解くと施設から姿を消してしまう。クラトゥの目的も判らぬまま世界中がパニックとなる中、クラトゥは協力者にヘレンを選び接触を図る。そしてついに、ヘレンはクラトゥから衝撃の事実を告げられるのだったが…。12月中旬に見た映画は手持ちのDVDとBDです。「アイガー・サンクション」「荒野のストレンジャー」いずれもクリント・イースドウッドの作品です。というより彼の DVDBOXを購入したのです。レターボックスサイズはシネマモードで見ると字幕が下の方に隠れるので困る。一番古いHVテレビは画面が上下に調整できるので、こちらでみると何とか画面に入る。BD で見た「ブレード・ランナー」ディレクターズカット版です。さすがに絵はきれいでした。 「アイガー・サンクション」:1975年、表向きは大学教授、裏では政府の諜報機関に籍を置くジョナサン・ヘムロックは、正体不明の殺しの標的が参加しているアイガー国際登山隊に加わるが……。トレヴェニアンの同題小説をかなり忠実に映画化した本格的な山岳スパイ・アクションで、中盤のグランド・キャニオンでの訓練シーンやクライマックスのアイガー北壁のシーンはセット撮影では決して味わえない迫力が有る。ジョン・ウィリアムズの音楽も絶品。
「荒野のストレンジャー」1975年:イーストウッド監督の第2作目にあたる、自らが主演した異色のミステリアス西部劇。陽炎の中から馬に跨がり現れた謎の男。彼は大きな湖の近くにある小さな町ラーゴにつくなり、いいがかりを付けた男どもを目にも留まらぬ早業で撃ち殺しその町に居着くのだった。その頃、以前逮捕した無法者たちが刑期を終え、ラーゴに仕返しにくる事を知っていた町の保安官は、その男の腕前を見込んで用心棒を頼む。その役を引き受けた男は町の男どもに射撃訓練をさせるが、町中を赤いペンキで塗らせたり、野外パーティの準備をさせたりと奇妙な行動も取って行く。そしていよいよ無法者たちが町になだれ込んでくるのだが……。謎の男の正体が次第に判って行き、実は……と言うオチが用意されたなかなか渋い趣向ではあるが、惜しいかなB級ウェスタンにとどまってしまった作品である。尚、その後に本作をアレンジ・リメイクしたような「ペイルライダー」を製作する辺り、イーストウッドはこのストーリーがかなりお気に入りと見える。その時も主人公が乗る馬はあばた模様の白い馬だった。
BD「ブレード・ランナー ディレクターズカット版」: リアルな近未来象を描きカルト的人気を得た「ブレードランナー」。当時から、残酷描写がらみのヴァージョン違いが存在していたが、それから10年後、遂にリドリー・スコット自身が“これが本当にやりたかった事だ”と語る完全版が登場した。ハードボイルド・ムードを醸し出していたデッカードのモノローグをカットし、“ユニコーン”のモチーフを新たに挿入、そして幕切れを大幅に変更した。“完全版”登場の際に必ず起きる“どちらが良いか?”という議論は当然なされ、初公開版の好きな人は否定的で、元々「ブレードランナー」に過度の思い入れが無い人は肯定的であったのが面白い。一度公開されてしまえば、監督がいくら何と言おうと、“映画”は一人歩きを始めているのだ。そんな、当たり前の事を再認識させてくれたヴァージョンであった。
12月8日(月)はスクリーンには行かず。WOWOWを録画した映画「黒の試走車テストカー」(1962年制作)を見ました。むか〜し一連の「黒」シリーズがはやっていました。一本も見ていなかったのですが、ようやく見ましたという所ですが、少し古い 産業スパイものという所でした。田宮二郎や高松英郎が若く、叶順子も懐かしい。 田宮二郎や高松英郎はすでに逝去しているが、叶順子の消息は知リマ戦が、何でも照明で失明に至るという診断で引退し結婚したということです。 12月7日(日)夜は、WOWOWを録画していた映画「ドーベルマン刑事デカ」を見ました。千葉真一主演の刑事物ですが、あまり面白くはなかった。1977年制作 、原作も知りません。漫画はほとんど読みません。
引用:殺された家出娘の遺骨を引き取るために新宿にやってきた沖縄・石垣島の刑事。だが彼はそこで芸能界に渦巻く陰謀に巻き込まれていく……。「少年ジャンプ」で連載中だった人気マンガ「ドーベルマン刑事」を千葉真一主演で映画化した作品だが、マグナム44を派手にブッ放すバイオレンス刑事という原作を大幅にアレンジし、『マンハッタン無宿』(あるいは『警部マクロード』)のような大都会に現れた田舎者という物語に脚色している。麦藁帽子をかぶり子豚を抱いた千葉ちゃんのポスターに、当時のマンガ・ファンはド肝を抜かれたものだ。 12月3日(水)は「T・ジョイ久留米」5番で午後8時40分からの「デス・レース」を見ました。観客は20人程度でした。2012年、アメリカでは、凶悪犯罪が増えて刑務所は満杯だった。そこで、凶悪犯罪者が収容される刑務所ターミナル・アイランドでは、武装した改造車で囚人が競い合う<デス・レース>が開催され、人気を集めていた。妻を殺害した罪で送り込まれた元レーサーのエイムズは、所長に強いられレースに出場することになる のですが・・・。画面から目が離せないような作りでした。娯楽性は思ったよりあります。 評価は「まあまあ」☆☆☆・・としておきます。これは「デス・レース2000」のリメイクのようです。この作品より娯楽性の作りをされているようです。元ネタを見てみたいと思っています。
引用:「トランスポーター」のジェイソン・ステイサム主演で放つ超絶バイオレンス・アクション。ロジャー・コーマン製作のカルト・ムービー「デス・レース2000年」を、「バイオハザード」シリーズのポール・W・S・アンダーソン監督が新たな設定でリメイク。近未来の刑務所を舞台に、囚人同士が繰り広げる命を賭けた見せ物カー・レースをスピード感溢れる迫力の映像で描く。
2012年、経済が破綻し、失業率も犯罪も増加の一途をたどるアメリカ。刑務所の運営は民間へ委託され、孤島の刑務所ターミナル・アイランドにはとりわけ凶悪犯罪者が収容されていた。この刑務所では“デス・レース”を開催し、インターネット中継によって世界中の人々を熱狂させ大きな収益を上げていた。そのレースは囚人がドライバーを務め、マシンガン搭載の改造車を駆って刑務所内のコースを3日間の行程で競い、5勝を挙げた者には自由が与えられる一方、敗者には無惨な死が訪れるという、まさしく生死を賭けたサバイバル・レースだった。そんなある日、妻殺しの濡れ衣を着せられた元レーサーのエイムズは、冷酷な女刑務所長ヘネシーからレース出場を強要されてしまう。12月1日(月)はWOWOWで録画していた「僕のピアノコンチェルト」を見ました。神童のお話です が、一種のファンタジーでした。2006年公開のスイス映画です。良い作品でした。クラシックファンとしては、ピアノもなかなか良かったです。
ネタバレですか、普通の子供として生きたかったということです。ラストはその天才ぶりを発揮する場面で終わりです。主人公ヴィトスという名前ですが、原題も「Vitos」です。ヴィトスに扮しているのは天才ピアニストらしいです。演奏場面に嘘がないという作品でした。ブルーノ・ガンツは日本映画「バルトの楽園(ガクエン)」に出演していました。引用:「山の焚火」「最後通告」といった個性的な作品で日本でも知られるスイスの巨匠フレディ・M・ムーラー監督が、ピアノと数学に天賦の才を発揮する天才少年の孤独と心の成長を描くヒューマン・ドラマ。天才ゆえの苦悩を抱えながらも、両親や周囲との軋轢を乗り越え本当の自分を掴み取ろうと悪戦苦闘する少年の姿を、ユーモアを織り交ぜ優しい眼差しで綴る。主人公ヴィトスの12歳を演じるテオ・ゲオルギューは、自身も国際的なコンクールでの優勝実績を持つ新進ピアニストで、劇中の演奏シーンも彼自身がこなしている。スイスを代表する名優ブルーノ・ガンツが、主人公と心を通わす祖父役で出演。
人並み外れたIQを持ち、ピアノを弾かせればまるで巨匠のような腕前を披露する天才少年、ヴィトス。やがて両親のレオとヘレンは、息子を一流のピアニストに育てるべく音楽学校に通わせることを決意する。しかし両親の過剰な期待がありがた迷惑でしかないヴィトスにとって、お祖父さんだけが唯一の理解者であり、お祖父さんと一緒に過ごしているときだけが心の安まる時間だった。やがて12歳となったヴィトスの生活はますます息苦しく孤独なものとなっていた。そんなある日、ヴィトスはマンションから落ちたところを発見される。怪我はなかったものの、事故の後遺症で高いIQもピアノの才能も失い、すっかり普通の男の子になってしまったヴィトスだったが…。