2010年4月
この色は日本映画です。この色は外国の作品です。ご意見は掲示板にお願い致します。 独善的な評価をつけています。☆☆☆・・3点以上がなんとか合格点という評価です。ついで☆☆☆☆・4点、つい で☆☆☆☆★4.5点、最高は☆☆☆☆☆5点です。たまに「そこそこ」☆☆★・・2.5点、「残念」☆☆・ ・・2点や「ダメ」☆・・・・1点もあります。 ブログもあります。内容は同じです。 ネタバレはほとんどありません。どこかページのあらすじなどを引用しています。鑑賞後の感想として評価を書いています。評論もあまり書きません。 2010年は50本/年間以上のスクリーン映画鑑賞を目標としておきます。 4月27日(火)は、WMC福岡ルクル2番で午後9時40分からの「タイタンの戦い」3D吹替版を見ました。観客は30人程度でした。はじめは音が割れていたのですが、途中上映中止して、調整で良くなりました。1981年に特撮映画の父レイ・ハリーハウゼンが手掛けた同名映画をリメイク。ギリシャ神話の世界で繰り広げられる戦いを、脅威の3D映像で描くアクション・アドベンチャー。監督は、「トランスポーター2」のルイ・レテリエ。出演は、「アバター」のサム・ワーシントン、「バットマン ビギンズ」のリーアム・ニーソン。
この作品は元々2Dで制作され、後に3D化されたものです。でも3D効果は出ていました。家内が吹替が見たいというの と私は3Dを見たくて遠くまで出かけました。 4月22日(木)はWMC筑紫野で引き続き6番にて午後9時40分からの「第9地区」を見ました。観客は15人くらいでした。
突如難民として地球上で暮らすことになったエイリアンと、彼らに困惑する人間の姿を描くSFドラマ。監督・脚本は本作が長編デビューとなるニール・ブロムカンプ。「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズのピーター・ジャクソンが製作を担当した。事前にあまり解説を読んでいなかったのですが、意外と良い作品でした。さすがにアカデミー賞候補作品です。評価を☆☆☆☆★としておきます。 4月22日(木)はWMC筑紫野3番にて午後7時20分からの「のだめカンタービレ 最終楽章 後編」を見ました観客は40人くらいでした。結構多かった。
二ノ宮知子原作の同名人気コミックの実写ドラマ化の映画版後編にして、シリーズ完結編。ヨーロッパを舞台に、天才的なピアノの才能を持ったのだめこと野田恵の恋の行方を描く。監督は、ドラマ版で演出を務めた川村泰祐。出演は、「キラー・ヴァージンロード」の上野樹里、「MW ムウ」の玉木宏、「なくもんか」の瑛太。筑後弁が出て来ました。(Hi)評価を☆☆☆☆・としておきます。最近スクリーン以外で見た映画 レンタルDVD
「おっぱいバレー」実話を基にした水野宗徳の同名青春小説を「ハッピーフライト」の綾瀬はるか主演で映画化。70年代後半の中学校を舞台に、新任女性教師の成長と彼女のおっぱい見たさに見違えるように練習に励む弱小男子バレー部員たちの奮闘をさわやかに綴る。監督は「海猿」シリーズ、「銀色のシーズン」の羽住英一郎。綾瀬はるかなど。結構良かったのではないでしょうか。北九州の風景が懐かしいところでした。☆☆☆☆・。
「宮本武蔵」1954年をみました。昨夜の続きです。幾度も映画化された吉川英治の小説を、劇作家北条秀司が劇化したものから、稲垣浩と「陽気な探偵」の若尾徳平が脚色し、稲垣浩が「お祭り半次郎」に次いで監督する。イーストマン・カラーの色彩映画。「七人の侍」の三船敏郎、「泥だらけの青春」の三國連太郎、「若い瞳」の八千草薫、「恋愛特急」の岡田茉莉子、「沓掛時次郎(1954)」の水戸光子、「かくて自由の鐘は鳴る」の尾上九朗右衛門をはじめ、小沢栄、加東大介、三好栄子等が出演する。三船敏郎は年取りすぎている感じです。中村錦之助野茂のが良かったように思います。お通の八千草薫はカレンで良いと思いました。この作品はじっくり見ていないのでレンタルで見直しです。次回は2部3部を借りてくるでしょう。中村錦之助の作品はDVDを持っています。「続 宮本武蔵 一乗寺の決斗」1955年。前編とは大分間が空いている。吉川英治原作『宮本武蔵』の映画化の続篇で、前作同様北条秀司が劇化し、稲垣浩と若尾徳平(月に飛ぶ雁)が共同で脚色、稲垣浩が監督する。撮影、音楽も同じく安本淳(兄さんの愛情)と団伊玖磨(渡り鳥いつ婦る)がそれぞれ担当する。出演者は前作に引き続き三船敏郎(男ありて)、八千草薫(蝶々夫人)、岡田茉莉子、水戸光子(渡り鳥いつ帰る)、尾上九朗右衛門(夕立の武士)などのほか、新たに「獄門帳」の鶴田浩二、「母の曲」の木暮実千代、「男ありて」の藤木悠、「雪の炎」の堺左千夫、「猿飛佐助」の水島道太郎などが出演する。
「宮本武蔵 完結編 決闘巌流島」1956年。吉川英治の原作を北条秀司が劇化、それを「忘れじの人」の若尾徳平と「旅路(1955)」の稲垣浩が・共同脚色し、同じく稲垣浩が監督、「初恋三人息子」の山田一夫が撮影を担当した。主なる出演者は「応仁絵巻 吉野の盗賊」の鶴田浩二、志村喬、「生きものの記録」の三船敏郎、「青い果実」の岡田茉莉子、「俺は藤吉郎」の嵯峨三智子、「三四郎」の八千草薫など。色彩はイーストマン・カラー。
録画して見た作品
「女王陛下の007」1969年。新しいボンド・スター、ジョージ・レーゼンビーを迎えたシリーズ第六作。今回も細菌戦争を企むスペクターを相手に、“新ボンド”が決死の活躍をみせる。監督はボンド・シリーズの編集者であったピーター・ハント。イアン・フレミングの原作を脚色したのはウォルフ・マンコウィッツ、撮影はマイケル・リード、音楽はジョン・バリー、セットをピーター・ラモントが担当。製作はハリー・サルツマンとアルバート・R・ブロッコリ、製作構想はシド・ケイン。出演は新スター、ジョージ・レーゼンビー、ダイアナ・リグ、「インディアン狩り」のテリー・サヴァラス、「さらば恋の日」のガブリエレ・フェルゼッティ、イルゼ・ステッパット、おなじみのバーナード・リー、ルイス・マクスウュル、デズモンド・ルウェリンはレギュラー。その他、ボンドガールズには「冒険者たち」のアンジェラ・スコーラー、ジュリー・エーゲ、モナ・チョンなどが出演。
「007は二度死ぬ」1966年は日本でロケされていますが、この舞台が「新燃岳」だとは知らずに「大浪池」と思って子どもと大浪池〜韓国岳に行ったのを覚えています。イアン・フレミングの小説をロアルド・ダールが脚色し、「第7の暁」のルイス・ギルバートが監督した007シリーズ第五作目。撮影は「ドクトル・ジバゴ」のフレデリック・A・ヤング、音楽は「さらばベルリンの灯」のジョン・バリーが担当した。出演は「素晴らしき男」のショーン・コネリー、「寒い国から帰ったスパイ」のバーナード・リー、「ミクロの決死圏」のドナルド・プレゼンスのほかに丹波哲郎、浜美枝、若林映子など。製作はハリー・サルツマンとアルバート・R・ブロッコリ。 4月20日(火)はWMC筑紫野7番にて午後9時25分からの「アリス・イン・ワンダーランド」3D 字幕を見ました。観客はこんなに多い日に見たのは初めてでした。それでも5〜60人。字幕は読みづらい。吹替が良いと思います。
「シザーハンズ」、「チャーリーとチョコレート工場」の名コンビ、ティム・バートン監督×ジョニー・デップが贈るファンタジー。ルイス・キャロルの名作『不思議の国のアリス』をベースに、19歳に成長した主人公アリスの冒険を描く。アリスを演じるのはオーストラリアの新星ミア・ワシコウスカ(「ディファイアンス」)。 ティム・バートンの作品は見慣れてくると良いですね。評価を☆☆☆☆・としておきます。
*3D考:この3D作品は2D→3D変換で制作されています。「アバター」の様に3Dカメラで撮影された作品ではありませんが、当初から2Dから3D化する予定で撮影されたものです。「タイタンの戦い」は 当初2Dとして制作された作品が制作者などの思惑で急遽3Dへ変換された作品です。でも3D効果は3Dカメラで撮った作品と変わらないほどよくなっています。2D→3D 変換には相当の費用がかかるようです。
4月15日(木)はWMC筑紫野1番で「シャッター・アイランド」を見ました。観客は15人でした。「アビエイター」、「ディパーテッド」の監督マーティン・スコセッシ×主演レオナルド・ディカプリオのコンビが、「ミスティック・リバー」のデニス・ルヘイン原作の謎解きミステリーを映画化。精神を病んだ犯罪者ばかりが収容される孤島の病院を訪れた連邦捜査官が、次から次へと発生する不可解な事件に巻き込まれていく。最後の方では気がつきましたが、まさか・・と思って、上手くだまされたので、評価は☆☆☆☆・としておきます。 4月6日(火)はWMC筑紫野6番にて「ダレン・シャン」吹替を見ました。観客は5人でした。小説とコミックの売り上げが日本国内で640万部を越えた人気ファンタジーを、「アバウト・ア・ボーイ」でアカデミー脚色賞ノミネートのポール・ワイツが映画化。親友の命を救うために半人半バンパイアとなった少年が繰り広げる冒険を描く。出演は「The Hole」のクリス・マッソグリア、「沈まぬ太陽」の渡辺謙。評価は☆☆☆・・としておきます。4月2日は見ている連ドラがないので映画3本を見ました。 「闇の狩人」、レンタルDVD、1979年、日本、金権政治が蔓延った徳川十代将軍家治の世、江戸の総元締を狙い、次々と悪人狩りをを引き受ける五名清右衛門の率いる“闇の狩人”の姿を描く。池波正太郎の同名の原作の映画化で、脚本は北沢直人、監督は「雲霧仁左衛門」の五社英雄、撮影は酒井忠がそれぞれ担当。仲代達也、原田芳雄、いしだあゆみ、岸恵子、神埼愛など。 必殺のような作品、藤田まことなども出演している。「プライド」、録画していたもの、2008年、日本、『有閑倶楽部』などで知られる人気漫画家、一条ゆかりの同名漫画の映画化。裕福な家庭で育った史緒と貧しい母子家庭育ちの萌が、オペラ歌手を目指して争いを繰り広げる姿を、ドラマチックに描く。ポップシンガーのステファニーと「愛のむきだし」の満島ひかりがそれぞれ史緒と萌を演じる。監督は「デスノート」2部作の金子修介。
出演はステファニー、満島ひかり、渡辺大、由紀さおりなど。 やはりステファニーの芝居は素人くさい。オペラの名曲も出てくる。クラシックを聞けると少しは楽しめる。ノダメカンタービレには勿論負ける。「雷神 RAIJIN」、録画していたもの、2008年、アメリカ、2009年 日本公開、“雷神”の異名を持つ辣腕刑事が、2人の連続殺人犯と戦うサイコ・サスペンス・アクション。出演は、「刑事ニコ/法の死角」のスティーヴン・セガール、TV『Lの世界』のホリー・エリッサ・ディグナード。TVアニメ『サウスパーク』の声優アイザック・ヘイズの遺作でもある。監督はTV『騎馬警官』脚本のジェフ・F・キング。
スティーヴン・セガールの作品は超B級作品が良いとこですが、好みです。スクリーンである時は勿論見に行きますが、大半は行きつけでは公開されないのでWOWOWで放映された 時に録画して見ています。