坂田城址 約120m 福岡県朝倉市秋月の山
【日時】 2008年10月11日(土)
【天候】 晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】R322−R500−秋月農協跡
【山名】 丸山 108mと片山(片山城址または持丸城址) 約100m
福岡県朝倉市持丸の山の山
【コース】 旧上秋月農協(16:20)→上秋月神社(16:30)→駐車地(16:40)
【参考資料】 1/25000地形図、福岡県の城クリック・コース概念図
坂田城は上秋月神社の社地が城跡と伝えられる。東側には小高い山が続き尾根の頂上には二条の堀切と曲輪跡が残っている。坂田城の出丸が構えられたと思われる。秋月氏の家老、坂田氏代々の居城で天正年間の城主は坂田越後守といわれる。この城は小石原方面よりの敵の侵入に備えられたもので、福岳城(観音岳城)と共に秋月の関門を守る重要な城であった。(福岡県の城より)
「片山」から下りて、やはり秋月氏の支城の1つである坂田城址を訪ねて見ました。これは現在上秋月神社があるところです。
国道322と国道500を走ると神社の鳥居があります。この近くに駐めました。車で神社まで上がることも出来ます。
上秋月神社にあった説明板
上秋月神社の鳥居・手前は国道500号線 参道です。
最後の階段
神殿が見えています。 裏には車道が来ています。
一段したには忠霊塔もあります。 国道500からここへ左折すれば車道が神車に通じています。 鳥居をくぐって参道を歩きます。よく手入れはされています。石段を登ると神殿があります。ここの樹林は大木が多く、甘木市の保存樹林第1号でもあります。 上記説明板参照。遺構はほとんど残っていませんが、東の高台に曲輪跡や堀切があるということです。今回は行きませんでした。また、訪ねたいと思います。ここから車道を行くと桜馬場へ行くことが出来ます。一人が散策中でした。しばらく散策して車に戻り帰宅しました。
次回は10月12日の「日峯山」などです。