堂所(414.6m)【福岡県杷木町の山】


【日時】   2005年2月13日(日)
【天候】   晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】自宅(甘木市)−R386-林道米ノ山線−駐車地
【山名】   堂所(414m) 三等三角点「堂所」 杷木町の山
【コース】  林道(10:45)→堂所(11:05)→林道駐車地(11:15)       
【参考資料】 1/25000の地図

 風邪気味なので山歩きは中止にしていたのですが、お天気も良くなってきました。301山から漏れている杷木町の「堂所」に行ってみました。この山は杷木町の1000年公園の近くあり、三角点もあり、地図にも 山名が記載されています。何故か301山に記載がありません。

 堂所は標高420m。福岡県朝倉郡杷木町 (現朝倉市)。久大線筑後大石駅の北北西4q。南東に大分自動車道杷木ICがある。(三省堂日本山名辞典より)「日本山名総覧」にも標高420mとあります。しかし、国土地理院の三角点の標高は414.6mです。この付近の最高ピークは地図で見ると420mくらいの様です から、山の標高としては420mとした方が良いのかもしれません。

 午前10時20分にワゴンRで家を出ます。国道386号線の原鶴温泉への信号のすぐ先からの左側にある「高山」や昇龍観音に向かう地方道に入ります。途中に広域林道米ノ山線が右に分かれています。これに入ります。これを道成に走ります。左 下に果樹園があります。この先で山の駅の標識があり左へ分岐しています。これには行かずに更に登ると左カーブの所で右に林道が分岐します。このカーブの少し上に広くなったところがあり駐車しました。午前10時45分。

駐車地 分岐した林道 少し登ると鞍部です

 少し戻って未舗装の林道に入ります。この辺りはヒノキ林です。ピークに沿って林道が走っています。少し登ると鞍部の高さと林道の高さが同じになります。私は高いピークに三角点があるのではないかと鞍部から左へ登りました。間伐や風倒木の処理の木が放置されています。一番高いピークにはありません。ここは420m位のようです。地図を よく見ると更に南の低いピークに三角点はあるようです。

ここが最高点 稜線を南へ 三等三角点「堂所」

 鞍部に戻って更に林道を歩きます。左側にテープがありました。すぐに稜線です。これを歩くとすぐに三角点がありました。ここが414.6mです。林道もすぐそばを走っています。近くの立木に見慣れた津留さんの黄色の プラスチック標識が下がっていました。藪こぎの山と思っていたのですが、こんなに簡単な所だったのか・・・と拍子抜けしましたが、ようやく目的を達成したとも思いました。 薄く雪が残っているところがありました。ヒノキ林の中で、展望もありませんが、ヒノキ林を通して北側が少し展望があります。この日は寒い日でした。これは 山歩きというほどの物ではありませんが、ピークハントの記録です。

 近くを走るときいつも頭にあった山でした。林道がこんな所まで走っている山とは思いませんでした。

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]