雪の屏山(926m)・古処山(862m)


【日時】   1998年1月25日(日)
【天候】   晴時々曇
【メンバー】 単独
【アプローチ】自宅(甘木市)−R386-R322−地方道−古処山正面登山口
【山名】   屏山(926m)・古処山(862m) 甘木市と嘉穂郡の境界の山
【コース】  登山口駐車場(11:00)−白圭園(11:30)−6合目(12:50)-水舟(12:22)
−尾根(12:30)−縦走路出合(12:50)−屏山山頂(13:50)(14:25)−
古処山山頂(15:25)(15:40)−登山口(17:00)
【参考資料】 分県登山ガイド「福岡県の山」

 1月25日(日)は前日からの大雪で山々は白く雪化粧だ。路面状態とアプローチの都合で近場の屏山・古処山を歩くことにしたのですが、登山靴を忘れて登山口まで往復二回して登山開始時間が遅れてしまった。駐車場には5台の車が止まっている。登山口に午前10時45分頃着いて、スパッツを着けて、午前11時から登り始る。車道も雪が積もっているが、多数の靴跡が付いている。時折雲も見えますが、青空が見えるときは紺碧です。

 午前11時13分に車道の終点を通過し、歩道に入る。結構積雪がある。雪がある方が歩き易い。下山中の人から上部はアイゼンがあった方がいいと聞く。白圭園でアイゼンを着け、風も無く暑いので、衣服の調整で一枚脱ぐ。結局アンダーとカッターシャツ計2枚で歩くことになった。これから上部はアイゼンがあった方が良いようだったのでタイミングよくアイゼンを着けたものだ。歩きやすくなった。

 そのうち古処林道の終点広場に出る。広場も結構雪が深い。2台の車がとまっている。この辺りは6合目になる。ここからが少し急坂となるが雪があるので登りやすい。下山中の人と4〜5人は会った。だんだんと雪は深くなってくるが、踏み跡が多数あるので歩きやすい。しかし、沢状になって水が流れているところは雪が無いのでアイゼンがあると歩きにくい。

 落葉樹の枝に雪が着いてきれいだ。12時過ぎに水舟の上部で正面登山道から右に分岐して、ツゲの原生林の方へ登る。まず屏山に行って古処山頂に登るつもりだ。昨日だろうか1人分の足跡だけがかすかに残っているだけで雪が深い。少しラッセル?しながら登れば、尾根に着く。ここでご夫婦の2人連れとあった。昨日も来たそうだ。

 ここからのツゲの原生林は古処山頂を巻くように付けられているが、若干難渋する。1人分の足跡はあるが本日のものではない。時折獣の足跡も混じっている。ここは雪の乗ったツゲの枝が低くたれている。この雪が時々身体にかかる。ここで雨具を着れば良かったように思ったが、結果的には雨具無しで歩いた。そして、この歩道は狭いので、時たま踏み外すことがあった。手袋も雪まみれです。一応Wストックを使用はしていた。途中で、古処山から下山中の人と出会った。これからはしばらく踏跡は、はっきりしている。

 縦走路に出会い、右に屏山方面を見れば、やはり昨日の足跡だけで一面真っ白だ。この日は誰も歩いていないようだ。これからは稜線になり雪が3〜40センチは積もっているようだ。しかし、風は無いので、寒くはない。アンダーシャツとカッターシャツで良さそうだ。

 この縦走路は照葉樹の中にあるので、時々雪の重みで枝がたれているところがある。これがやはりかかってくるのだ。最近何度か歩いていたので、道を間違える事はない。一部、前日足跡が違うコースを歩いたところもあったが、私は無事正規のコースを歩くことが出来た。スギ林を過ぎ自然林に入ればも、屏山の3角点だ。午後1時50分は遅すぎるようだ。

 屏山山頂には新しい踏跡があった。反対側から登って引き返したようだ。コートなど2枚ばかり重ね着をして、展望を楽しみながらラーメンとおにぎりと「燗ばん娘」で食事をする。古処山に向かおうと手袋をはめようとすると湿った手袋が凍って手が入らない。予備があるはずと探すが、忘れていた。仕方ないのでシャツの下に手袋を入れて溶かす羽目になった。

 雪のために歩道が平坦になり、こけることもなく、快適に下る。間もなくツゲの原生林からの巻き道と出合、古処山頂への登りとなる。ここには新しい足跡があった。しかし、深い雪をけとばして登らなければならない。ここはドリーネもあり岩の間を登るのだが、雪が積もっているのでつかみ所に苦労する。

 ようやく古処山山頂に到着だ。午後3時過ぎ、誰もいないようだ。展望の良い岩には登った形跡がない。新雪の中をよじ登れば有明海が光って見えていた。

 白山神社の前で燗ばん娘を飲んで、(1ピークに1本)下山です。正面登山道はしっかり踏み固められている。くぼみには雪が詰まってやはり歩きやすい。林道終点には車は無く、白圭園でアイゼンをはずし、大分雪の溶けた歩道を下る。駐車場には着いたのは午後5時で、残っていた車はパジェロ・ミニのみでした。

今回は足はついてきたようです。
かすかな踏跡が無かったら、もう少し難渋したかもしれない。
屏山から古処山頂、そして下山路で誰にも会わなかった。(Hi)


 

戻る ] 上へ ] 進む ]