城山(花立山)131m【福岡県三輪町小郡市】


【日時】   2004年1月10日(土)
【天候】   晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】自宅(甘木市)−386号線−500号線−地方道
       −ゴミ焼却場
【山名】   城山ジョウヤマ131m
【コース】  駐車場(16:20)−城山山頂(16:35)−駐車場(16:50)

【参考資料】 福岡県無名山301山

 先日行った城山へ城山公園から歩いてみました。

 城山は小郡市と夜須町の境界にある山で、「しろやま」とも呼び花立山・山隈山ともいう。標高130.6m。変成岩からなる丘陵性山地で、東は朝倉郡三輪町に広がる。山頂には小早川隆景によって築かれた花立城(山隈山城)跡が残り、城跡の一角には彦山権現を勧請した花立権現社が建つ。西麓には城山公園がある。権現社の正式名称は日方神社というらしい。

ここ城山は南北朝時代に菊池氏と太宰少弐氏との戦乱の拠点となったところでもある。大保原の合戦で少弐・大友氏は敗れ、勝った菊池武光が血刀を洗った川が大刀洗川と呼ばれるようになった。大刀洗の由来です。

以上(角川日本地名大辞典より)

 先日確かめた登山口の城山公園から歩いてみました。短時間で山頂です。国道500号線から県道52号線に入り干潟地区にある城山公園を目指します。城山公園は灌漑池がたくさんあるところに作られている。駐車場に車をおいて、歩く。

講演駐車場 遊歩道 山頂の神社

 車道を少し歩くと左のスギ林の中へ歩道がある。これを歩くことにする。ここを抜けると三叉路になって車道がきている。ここを直にすすむ。まもなく木段となりそして疑似木の階段となる。左手には畑などがある。まもなく石段となりステンレスの手すりも付いている。平らなところに着いて、ここから右へ行けば二の丸の跡である。さらに少し右へ下れば三の丸の跡で愛宕神社ある。この辺りは夜須町四三島である。先ほどの広場からさらに少しの階段登り切ると展望台がある。ここから公園がよく見えている。子どもたちが遊んでいた。車道を自転車で登ってきたようだ。

この辺りは本丸の跡らしい。日方神社がある。左へ下る踏跡がある。ここを下ると出丸の跡になる。ここから急坂を下ると石段ののぼりぐちに着く。ここかしばらく階段を下り、途中の三叉路から左へと車道を歩く。まもなく堤へ出る。この周囲にも遊歩道がある。ここから堤に沿って駐車場へと戻った。
 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]