孫と歩いた大平山(315m)
【日時】 2001年11月25日(日)
【天候】 晴
【メンバー】 Hiroちゃん(孫)とCJN
【アプローチ】自宅(甘木市)−386号線−甘木公園
【山名】 大平山(315m) 甘木市
【コース】 甘木公園駐車場(14:05)−山頂(16:00)(16:10)
−登山口(17:16)
大平山オオヒラヤマは甘木公園の北東部にあり、その南西に延びる尾根に386号線バイパスの大平トンネルがある。西方の展望もよくなり、甘木市や朝倉郡、浮羽郡、鳥栖付近さらに有明海や雲仙岳なども見える場所です。
昼時には用件があったので午後から紅葉の少しばかり残る大平山に初孫(2歳11ヶ月)を連れて登って来ました。
午後2時頃公園西側の駐車場に車を置き、ザックに上着や水、菓子などを入れて甘木公園のアスレチック広場の上の左側に開かれた遊歩道を登る。幼児と登っているので急なところは手を引いてやる。雑木林の中が広く切れ開かれているのですが、最近途中に林道が建設されている。この部分は林道を歩くようになっています。林道ののり面を上り更に遊歩道を登ります。急坂はこの辺りだけです。最近雨が無いので赤土の登路も歩きやすい。尾根は杉林で、右へ尾根沿って開かれている。さらに小ピークに着くとすぐ下方に林道終点が来ている。この辺りで戻ってブランコに乗りたいなどと言い出す。何とかなだめすかし、菓子をやって歩かせる。
これを下るとさらにバラスの敷いてある林道に突き当たる。この三叉路を右へ登る。自然林の中を登っているところもある。人工林なので紅葉している木々は少ない。鞍部に達すると昔の登路が残っているが、獣道になってしまったようだ。ここから少し登ると左方に山頂が見えるところがある。真っ赤な紅葉が見えている。林道は曲りくねっていて山頂へ遠回りだ。途中で何度も「休憩しよう」とか「おしっこ」というので時間がかかる。途中で先ほどの紅葉している木の下を通った。これが一番大きく紅葉している木のようだ。写真を撮る。はぜの木もあるようだ。降りてくるハイカーとすれ違う。もう時間もだいぶ遅い。
ヒノキの人工林や尾根に残った照葉樹や紅葉樹林の中を登っていく。何度も休憩したりおしっこをしながらようやく山頂についた。「抱っこ」などとも何度か行ったが、何とか自力で歩かせた。山頂には誰もいない。この日は、お天気は良かったが、展望はかすんであまり良くなかった。水を飲んで一休みです。孫はお菓子を食べておとなしかった。
子供は疲れているようだったが、登山口の公園でブランコなどで遊ぶ時間もほしいので「早く降りよう」と言って早々に下る。やはり休憩しながら下るのですが、回数も少なく登りよりだいぶ早く下ったようだ。下りついた頃は暗くなりつつありましたが、滑り台やブランコなどで遊んですっかり暗くなった午後5時40分頃に公園を引き上げました。
私との初めての山歩きは疲れたようだ。帰りにはすっかり眠っていた。この後、何回かは次の孫とともに山登りをすることになるのです。20180829追記・彼は大学2年になっています。