難所ガ滝と宝満山(869m)


【日時】   2000年2月20日(日)
【天候】   曇のち晴
【メンバー】 福山さんとCJNの2人
【アプローチ】自宅(甘木市)−R386−地方道−昭和の森
【山名】   難所ガ滝から宝満山(869m)へ 三郡山地の山々
【コース】  一本松池昭和の森駐車場(10:00)−河原谷登山口(10:30)−
       難所ガ滝(11:30)−縦走路(12:05)−河原谷分岐(12:20)−
       長崎鼻(12:30)−宝満山(12:55)(12:45)−宇美新道分岐(13:55)
       −内山分岐(14:25)−林道(15:05)−昭和の森駐車場(15:30)
【参考資料】 宝満山徹底ガイド 西日本新聞社刊 
       「九州100山峰」葦書房

 朝起きてみると日が射しているので、氷瀑を見たく、昭和の森から河原谷経由で宝満山に登りました。家を出発する直前に昭和の森へ行く道順を聞こうと福山さんに電話したところ仕事もキャンセルになったので御一緒しました。

 午前9時ころに家を出ます。前回は昭和の森への道を間違えたのですが、今回は無事に午前10時前に「一本松池昭和の森駐車場」に着きました。福山さんもまもなくに到着しましたが、彼は、登山靴は忘れたということでスニーカーで登ることになりました。私は皮の軽登山靴にスパッツをつけ、Wストックで歩きます。まずは駐車場からの遊歩道を登ります。途中水道工事があっているところを登れば林道です。何人かの登山者がいます。途中猫目新道分岐を右に見て林道を登れば左から昭和の森からの道と出会います。急カーブの所から直進で河原谷登山道となります。ヒノキ林の中をしばらく登れば、谷の右岸で自然林となり岩の多い登路となります。雨上がりのせいかぬかるんでいます。

 まもなく宝満山への分岐を右に見て、炭焼窯の跡を見ると左岸に谷を渡ります。ここで衣服の調整をします。カッターを脱ぎました。だんだんと石が多くなります。右に氷瀑が見えています。大分融けているようで水音が高くなります。右に少し登って氷爆に近づき、写真を撮りました。正面にはいわゆる難所ガ滝が白く見えています。難所ガ滝の下方からガレ場を横切って左側にある滝の写真を撮りました。ここは水が流れています。そして氷瀑の写真を撮ります。氷瀑は大分融けかかっているので水流の音がひびいています。ここからガレ場の落石に気をつけて登り氷瀑の直下に行きます。ここでさらに写真を撮ります。

 ここからの登坂は河原谷コースを登らずに、左の急斜面に取り付き、樹林のなかを登ります。しばらくするとさきほどの滝の上流の谷が左に見えてきます。水も流れています。さらに登れば割と平坦な所にでます。ここは休みするには良いところです。

 さらに谷に沿って登れば水も無くなってきて、傾斜も急になり、シャクナゲも幾本か見られます。落ち葉の多いぬかるんだ登路は滑りやすくなっています。こちらは河原谷コースより傾斜は緩いようです。さらに尾根に出て右に歩けばようやく落葉樹林の中の縦走路にでます。

 ここは三郡山と宝満山の中間くらいの位置の様です。縦走路もぬかるんでいるところがあります。ピークを二つ越えると河原谷コースの分岐があり、さらに登ると長崎鼻です。ここでようやく一休みです。大分晴れて展望も開けてきたようです。

 ここから仏頂山を通り、少し凍結気味の縦走路を歩きます。宇美新道分岐を過ぎて鎖場から宝満山山頂です。団体さんがいるようで大勢の登山者でいっぱいです。写真などを撮って、餅いりラーメンと燗をつけた清酒で昼食です。福山さんは餅焼き網を持参してラーメンと焼き餅です。

 下山は鎖場を下り、宇美新道へコースを取ります。一部凍結もありましたがスリップもなく安全に下山しました。自然林の中を下るのは気持ちのいいものです。途中内山へうさぎ道への分岐を過ぎさらに下れば、河原谷へのコースを分けます。この分岐からさらに下れば簡単なイスが置いてあります。この尾根から右の人工林の中を急下降します。途中にロープのある岩が2カ所あります。小谷をわたり、ヒノキ林に入ればいい香りがします。さらに沢沿いに下ります。そして鎌ノ谷池を左に見て谷をわたりすぐに林道にでます。ここからは往路を駐車場まで戻りました。

福山さん・・・おつきあいありがとうございました。


 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]