宝満山堤谷の遡行沢登り


【日時】   2002年7月7日(日)
【天候】   曇後晴
【メンバー】 とことんさんリーダー、なかむとしさん、einさん、CJN、他1名
【アプローチ】自宅(甘木市)−R386−地方道−本道寺林道
【山名】   宝満川の支流堤谷 太宰府県立自然公園
【コース】  林道駐車場9時30分ころ〜午後5時40分
       
【参考資料】 九州の沢と源流 葦書房

7日の朝出発の時は晴れていたが、本道寺辺りは雲が多かった。遡行中には晴れた。本道寺バス停付近で皆さんの集合を待った。揃ったところで更に走り左へと林道入口に駐車した。ここで渓流シューズなどを履いてしばらく歩きます。宝満山堤谷コースの入口から登山道を登ります。すぐに沢を渡り左岸の登山道となります。沢をすぐ左に見るところから入渓です。すぐに先にシラハケ尾根分岐の標識があります。ここでレクチャーがありました。各人をロープでつないで歩きます。私は後ろから2番目でした。しばらく水 量のあまりない谷中を歩けばまず「1の滝」が現れます。これを登ります。滝を登るときにはリーダーに確保してもらって登ります。これからも続きます。この沢には滝が多く登山道もすぐ近くにあるので初心者の沢登りには向いているようです。涼しそうなコースです。 「水垢離の滝」の手前で昼食としました。この時は行動食としました。勿論ビールは無しです。ロープワークに時間を取られ遅くなりました。

 この間に登った滝は良く覚えていない。何せはじめてのことでロープワークに気を取られてしまった。次からはリーダーが4本のロープをひくことになった。

 この「水垢離の滝」はこのコースのハイライトです。リーダー、なかむとしさん、そして3番目に登りました。取り付きのところで手間取って時間が掛かりすっかり顔にシャワーをたっぷり浴びました。何とか左手に手がかりを掴んだので無事に登ることが出来ました。einさんはワラジの紐も切れて登るのをあきらめてこれ以降は陸路でした。

 ここからもいくつかの滝を登り最後の2段になった「剣の滝」と「獅子の滝」を登って遡行は終わりました。午後4時30分。みんなも自分で使ったロープを担いで、渓流シューズのまま下山しましたが、私は靴をゴム長靴に履き替えて自分が使った経10ミリ長さ50メーターのロープを持って下山でした。この濡れたロープは重くていいトレーニングでしたが疲れました。

 皆さんは駐車地ですっかり着替えて待っていたのですぐにロープを返して、解散となりました。

 はじめての沢登りはしっかりしたリーダーに引率されて良かったと思いました。それなりのホローがあり満足できる沢デビューでした。それにしても時間が掛かりました。通常2時間くらいのコースの様です。

*山頂へは行かず。沢登りは用語をマスターしていないので良く書けません。

 戻る ] 上へ ] 進む ]