大峰山(114.5m)・薬師岳(108m) 【福津市津屋崎東郷公園の山】


【日時】  2007年7月16日(月)海の日
【天候】   雨のち曇
【メンバー】 単独
【アプローチ】自宅(朝倉市)−甘木IC−古賀IC−R3−地方道−登山口
【山名】   福津市津屋崎東郷公園の山 大峰山114.5mと薬師岳108m
【コース】  *大峰山:東郷神社駐車場(12:35→大峰山山頂(12:40)→駐車場(12:45)
*薬師岳:駐車場(12:55)→薬師岳山頂(13:05)→駐車場(13:20)
【参考資料】 福岡県無名山301山


→クリック・コース概念図



 朝から雨ですが、宗像の白山を目指しました。午前8時50分と遅くから高速道経由で出発しました。今回は弁当も買いませんでした。古賀ICを降りてからの町中は雨もひどく渋滞していました。宗像市山田の白山登山口の増福院駐車場に着いたときはひどい降りでした。午前11時50分。しばらく待ちましたがなかなかやみません。次の山を目指しました。東郷公園の山である大峰山と薬師岳です。この公園のある「渡」は懐かしいところです。大学時代の友人K君の自宅があり2〜3度くらい夏には泊まって海水浴をしたことがあったからです。かの友人とはただいま音信不通になっています。



→クリック・コース図
 


→クリック・説明板

 

ここから登りました。 コンクリートの遊歩道
祠がありました。 軍艦の砲台を模した建物
三角点 二等三角点です。
展望もあります。

 東郷神社前にに駐車場があるのでここに車を駐めて山頂を目指します。公園ですから、遊歩道は整備されています。階段や巻道で山頂です。山頂には船の砲台を模したコンクリートの建物があります。この上に登ると少しは展望もあります。ここに二等三角点があります。写真などを撮って車に戻りました。

楯崎神社の鳥居 遊歩道入口
  原生林の中の遊歩道です。
遊歩道から楯崎神社への分岐 さらに先にも神社があります。
  ここから左へ登ります。
   
この踏跡をたどると山頂です。 篠竹が茂っています。
山頂の図根・三角点ではありません。 下山時に撮ったもの

 ここから車道を少し戻ると楯崎神社があり、その前に駐車場があります。ここに車を駐めて歩きました。さらに少し下ったところのカーブに標識はなくなっていますが、自然歩道の入口があります。階段になっています。ここから入ります。右側が海です、波の音が聞こえています。時々見えます。等高線上を歩きます。楯崎神社への分岐もあります。この辺りの木々は海岸の植生で原生林となっているのです。しばらく歩くと左へ分岐します。階段があるのでこれを登ります。遊歩道は続きますが、最高点に達した頃右を見ると篠竹の中に踏跡があります。これは結構狭いのですが、竹をかき分けて進むと図根がありました。地面からはずれているようです。ここが山頂でしょう。スク向こうは崖状になって海に落ちているようですが、気があるので海は見えません。この辺り竹が茂っているのであまり自由には歩けません。ここは危険なので登路が作られていない様です。写真を撮って下山です。下りは楯崎神社の境内経由で駐車場に戻りました。この跡近くの丸山や森山の様子を見て 、所用もあるしということで帰宅しました。古賀ICから高速道にて帰宅です。ニューピークは2座でした。

 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]