福智山(900.8m) 鱒淵ダムから
【日時】 1995年11月27日(月)
【天候】 晴れ
【メンバー】 単独
【アプローチ】自宅(甘木市)地方道−高速道路−国道−地方道−鱒淵ダム堰堤
【山名】 福智山(900.8m)北九州国定公園
【コース】 鱒淵ダム堰堤7:00−七重の滝コース入口7:35−滝見吊橋7:50−
大滝8:30−山瀬・豊前分岐8:55−豊前越9:50−烏落10:25−山頂10:50・11:50
−ほって谷別13:10−登山口13:50−ダム堰堤14:20
【参考資料】 分県登山ガイド福岡県の山、九州100山峰、山と高原地図63
27日はスタッフの旅行で仕事は出来ないので、山行をしたものです。さすがにウィークディは人が少なくていいものですね。 これは初めての福知山登山でした。
←クリック・コース概念図
午前4時30分に起床し、お茶を沸かしたり、朝食をしたりして、午前5時20分に出発し、高速道経由で鱒淵ダムダム堰堤に午前6時30分に到着。堰堤の近くの路上に広い場所があり10台位は縦列駐車出来る。
登山の支度をして午前7時からダムの堰堤を渡り、管理事務所の前を通ってダムの回りのサイクリング道路を進む。今回は途中にある赤い吊橋を渡って対岸の道路を往復した。対岸から右に折れる。ダムの最深部に林道があり、これを入っても登山口はあるが、もう少しダムの湖畔を歩くと 「七重ノ滝」コース入口がある。後日ここで沢登りをした。
ここから左に入り沢沿いの道を進み入口の橋を渡り、赤い「滝見橋」まで来ると1ノ滝を見ることが出来る。滝見橋を渡り鎖場を登ると右側に沢が来る。2〜7ノ滝までを見ることができる。この 谷サイドの道は結構湿っているが落葉があるので滑ることはなかった。。最後の7ノ滝は大滝と呼ばれ落差が最も大きい。というわけでこの谷サイドの登りも結構苦労する。これを上がれば、緩やかな道となり沢も緩くなる。このあたりには山瀬の集落跡で石垣があり今は スギが植っている。鎖場は数カ所にある。
木橋を幾つか渡って、少し登れば、山瀬・豊前別れに出る。右に行けば山瀬越、ここでは左へ豊前越に行き福智山頂上を目指す。豊前越は鞍部で右へ行けば尺岳への縦走路のになっている。ここを左へ道をとる。ここは大分急坂になっている。まもなく開けた 「烏落」カラスオトシに着く。ここは左からホッテ谷新道そして右から大塔ノ滝からの道と合流する。頂上が見えてくる急坂となり、タヌキ水と筑豊山の会の「荒宿荘 」の間を通り抜けると、ススキやクマ笹の原っぱとなり東に巻いて、最後の急坂を直登すれば山頂だ。
「福智山」山頂の展望は良く、いつもは自宅で南から見る古処山、屏山、馬見山なども違った形で良く見える。英彦山や三郡山、犬鳴山、平尾台、関門海峡等も望めた。
山頂には既に1人がいた。その後4〜5人の登山者を見かけた。しかし、やはり月曜日なので少ないようだ。
昼食にはコンビニで買い求めたおにぎりを食べた。
帰路は、自然歩道経由で降りた。ススキの原を東に降り、北に行けば樹林帯に入る。このコースは標識やベンチはほとんど壊れて柱だけになっている。しかし、道は明瞭なので迷うことはない。最初は落葉樹の中を通り、照葉樹林帯を通る。その内、涸れ谷を降りるようになると悪路になる。そしてホッテ谷と一緒になり、やぶに出る。木橋を渡りカシの林を通り杉林を下りる。未舗装の林道に出て200メートルばかり下ると、サイクリング道路の登山口に出る。これから往路と同じ道を戻った。
*七重の滝コースは沢沿いで滝が見れて、良いコースだ。標識もたくさんある。下りに使ったコースは、自然歩道なのでこれから再整備が行われそうな準備が各所に見られたが、今は表示はほとんど朽果ててる。道路の整備もいまいちだ。
*大学時代に8年間小倉北区に住んでいた。当時幾つかの山には行ったが卒業30年ぶりに北九州の最高峰?にようやく到達した。
帰りには耶馬渓経由(国道500号)野峠−英彦山−小石原−秋月−甘木で帰った。登山口の確認のためだ。野峠には犬ケ岳への縦走路の入口があり、駐車も出来そうだ。後日ここから犬ケ岳へ登山するつもりだ。
この日はWストックで歩いた。