風師山362.2m・矢筈山266m 北九州企救山地の山
【日時】 2006年5月21日(日)
【天候】 晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】門司港レトロ−展望台(タクシー利用)
【山名】 風師山362.2m・風師山南峰365m矢筈山266m
北九州企救山地の山 北九州国定公園
【コース】 展望台(13:00)→風頭岩峰364.3m(13:25)(13:30)→風師山山頂(13:35)
→南峰(13:45)→矢筈山分岐(13:50)→小森江分岐(14:10)
→矢筈山山頂(14:25)(14:40)→3号線(15:25)→JR門司駅(16:00)
【参考資料】 新・分県登山ガイド「福岡県の山」
20日は小倉で所用があり一泊した。翌日は門司港レトロで昼食となっていた。19日に急遽「風師山」と「矢筈山」がニューピークハントのリストにないことに気がついた。風師山は2度目ですが、「そうつ記」も書いていないので、いい機会です。ザックに着替えなどを詰めて、会合には参加した。21日は門司港レトロで昼食の後、午後1時頃には解散となった。帰宅時間もあり、展望台までタクシーを利用した。1070円。1時間程度は早くなったと思います。
→クリック・コース概念図
ここには展望台があり関門海峡がよく見えます。そして。九州自然歩道もあります。おおきな案内標識の前から歩きます。
自然歩道には車止めがあります 車止め はじめは少し登りになっています。階段もついています。私は足首の都合でなるべく階段を登りました。そして下ります。樹林に入ったりしますが、軽いアップダウンがあります。左に見晴らしの良い岩場があります。周防灘が見えています。
登山道の標識 自然歩道からの風師山 まもなく電波塔のある鞍部です。ここから自然歩道は左に分岐しますが、直進して「風頭岩峰」へ向かいます。
花と蝶をみました 鞍部の電波塔 すぐに岩峰で展望の良い場所です。3人の登山者がいました。彦島や巌流島の良い展展望台です。ここから少し引き返し足立山・矢筈山方面に向かいます。
風頭からの矢筈山と足立山 風頭からの風師山
関門海峡 展望の良い風頭岩峰 一旦下ります。くだった鞍部は小森江への分岐になっています。これは車道のゲートのあるところに出るようです。直進すれば一旦登って反射板のある広い草の「風師山」の山頂です。3角点もあります。展望もあります。
風師山へ折れます 風師山の3角点 さらに稜線を歩くといったん下りまた登ります。ここにも電波塔があります。「風師山南峰」です。なだらかな南峰山頂を越えるとだいぶ下ります。周防灘の展望があります。そして、「奥田峠」への分岐ですが、「矢筈山」へは右折します。
風師山南峰 「奥田峠」分岐 ヒノキ林などありますが、歩道脇には植樹がされています。ここはだいぶ下ります。鞍部に至ると小森江への分岐があります。更にに樹林の中を歩くとやはり小森江への分岐があります。そして、登りとなります。階段もあります。ここを過ぎると車道のカーブしたところに出ます。散歩している人もいます。しばらくは車道を登ります。車道終点です。
矢筈山への道 車道に出ます ここは昔要塞があったのを知りました。左の木の鳥居?をくぐって登りました。カーブに石像があります。更に登ると山頂広場です。草地です。矢筈山の標識がありました。周囲は樹木で展望はありません。
車道の終点 石像
矢筈山の山頂は広場です 要塞の跡? ここから下って小ピークを目指します。要塞の後らしい設備があります。この一帯はキャンプ場でもあります。水も引かれています。周防灘の展望の良い広場に出ます。一休みです。霞んでいますが、北九州空港が見えています。缶ビールを飲みました。今日は車ではないので大丈夫です。
ここからさらに反対側の関門海峡の展望の良いところへ出て、下ると車道の終点です。ここから往路をしばらく戻りました。車道から遊歩道へ歩き小森江方面に下ると車道です。そのまま車道を下っても同じです。これからはずっと車道歩きです。
→クリックすると拡大します。・矢筈岳の由来
ここから下りました。 すぐに車道です 途中にゲートがあり車は入れないようになっています。ここからは風師山への登山道があります。途中に小森江子供の森公園があります。更に舗装路を下り小森江の交差点に出ます。ここには風師山への標識があります。ここから号線をJR門司駅まで歩きました。3時間の歩きでした。
子供の森公園入口 小森江の交差点 JR門司から午後4時過ぎの快速電車にてJR二日市へ、そしてJR二日市から西鉄バスで帰宅しました。杷木行に乗れば自宅から数分の所にあるバス停にて下車。時々利用しています。
どちらのピークもニューピークには入れていなかったので+2座となりました。
CJN