戸上山518m 北九州企救山地の山



【日時】   1998年9月6日(日)
【天候】   曇
【メンバー】 単独
【アプローチ】自宅(甘木市)地方道−高速道路−都市高速−地方道
【山名】   戸上山518m 北九州企救山地の山 北九州国定公園
【コース】  車(9:30)−登山口(9:35)−水場(9:40)−水場(9:55)−分岐(10:05)
       戸上山山頂(10:40)(11:00)−車(12:00)
【参考資料】 「九州100名山」 山と渓谷社

5日は所用で小倉に1泊したので、帰りにピークハントをしたものです。

 戸上山トノウエヤマは北九州市門司区大里と畑の境界ある。企救山地に属し、西部の関門海峡側は急傾斜だが、東側の傾斜はゆるやか。山名は、かって大里の漁師が海中から光る玉を引き上げて浜の松の根本に置いたところ、天御中主神のお告げがあり、光る玉を枝折戸に載せて山上に奉じたことによる。山頂付近はほぼ企救自然歩道の中央になり、北九州国定公園に属す。(角川日本地名大辞典より)

 国道3号線を小倉方面から門司に向かえば、トンネルをくぐると、都市高速大里ICへの標識があるので右折して、別院通りの交差点からさらに右折して山の方へ向かうと、大里泉ケ丘公園の前を通る。このすぐ横は都市高速になっている。この辺りの道路脇に駐車した。

 準備をして、都市高速の陸橋を渡って舗装道路を谷を左に見て登っていく。民家が切れる辺りには舗装路に車止めがある。さらに雑木の中の舗装路を登れば、舗装路が右にカーブしたところに戸上山登山口の大きくて、字の消えかかった標識がある。

 左には防砂提である。これから水量の少ない谷を左に見て登山道を歩く。周りは照葉樹林だ。防砂提を2個見ると谷を横切って右岸に渡る。ここに水場があるが水量は少なく何となく冷たさを感じない水だ。

 手入れの良い登山道を登れば防砂提を4個くらい見る。日はあまり射さない。最後の水量の少ない水場で2人連れを追い抜いた。この辺りまで来ても風がないので暑い。急登すれば正面が明るくなってきて、笹の原に出る。標識があり、右は足立山、左が戸上山で30分とある。

 左に笹原の広い登路を登れば広く笹が切られベンチもある広場に着く。大台ケ原の中心地だ。関門海峡は勿論、裏門司も見える。若松の高塔山、八幡の皿倉山、足立山、福知山なども見えていた。

 ここからさらに笹原を歩けば少しの急登を登り、尾根を少しそれた樹林の登路となる。風も少しあり涼しい。間もなく戸上山の標識のある山頂に着く。戸上山には4等3角点 があるのですが、この日は探しませんでした。ここからの展望は関門方面だけだ。海峡はよく見えている。 *この頃は三角点にはこだわっていなかったようです。

 ここで家に電話をして、歩道をさらに行けば、戸ノ上神社上宮があり、お参りする。周囲にはスギの大木がある。また、山小屋もあり、この日に誰が何時に登頂したか黒板に書いてある。近郊の人たちの散歩の山のようだ。

 下りは往路を戻った。足立山に縦走しようとも思ったのだが、登りはじめが遅かったので今回はやめにした。縦走すれば、歩き甲斐がありそうだ。その時は足立山からのコースの方が楽そうだ。こちらからだと登り気味コースになる。

 下りに尾根近くの水場に寄った。水量は少なかったが、下流の水場より冷たさを感じた。帰りはR322経由で帰宅しました。

*縦走は2009年3月29日にやまびこ会オフとして参加しました。

 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]