茅切山(323.1m)・茅切城址(350m)・小川内城址(丸山)3908.3m +本庄の大クス【福岡県築上郡築上町本庄の山】
 
【日時】    2015年10月18日(日)
【天候】    晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】自宅(朝倉市)−県道509−県道79−国道500−国道496−県道32−県道237−林道
【山名】    茅切山323.1m三等三角点「城井村」・茅切城址350m等高線・小川内城址(丸山)398.3m四等三角点「小川内」 築上町本庄の山
【コース】   林道駐車地(8:15)→取付(8:20)→林道ゲート(8:30)→稜線(9:20)→茅切越(9:30)→茅切山(10:25)→この間に昼食→茅切城址(11:55)                 →丸山・小川内城址(12:35)→下山地点(13:05)→林道(13:45)→駐車地(13:55)
【参考資料】 1/25000地形図、道路地図(県別マップル・福岡県道路地図 昭文社)、点の記。海彦山彦さんのブログ、福岡県の城郭など
 
前回は「古処山」でした。
 
茅切山などのコース概念図
 
   以前から「本庄の大クス」を訪ねたいと思っていた。ついでに近くの山をということで大クスの西側の稜線にある山に登ることにした。海彦山彦さんのブログにコースがある。
 
「本庄の大クス」は支柱に支えられています。
なかなかの巨木です。
手入れもよくされています。
 
 自宅から「本庄」を目指す最短距離の道は県道や国道を経由するものです。県道509や県道79は小石原ダム工事に伴う道路の拡幅工事が行われていて片側通行のところがいくつかあります。国道500に出て小石原を経由して、国道500を野峠まで走り、,国道496を走る。県道32へ左折する。牧ノ原キャンプ場の近くに城井の上城址の案内板を見ます。別の機会に見学する事として、更に北上します。本庄の大クス近くから左折します。そのまま走れば林道に入ります。*しばらくは小石原川ダム工事に伴い、工事現場近くの国道500は通行止めとなり、県道79から国道500に出て、小石原や英彦山に行くことになっています。
 
良いお天気です。 城井ノ上城址の入口です。
ここに駐車しました。
 
 登山口は林道にありますが、登山口辺りの林道は狭いので、駐車地になりそうな所まで走ります。下山はこの林道を下ってくることになるので、好都合です。少し広くなったところに駐車しました。
 
ここが取付です。石段があります。 ここを登りました。
萱切トンネルを目指します。
コースを間違ったのでトンネルには行けませんでした。
この辺りはまだ踏跡がわかります。
石垣が現れました。 林道があり、フェンスがあります。
ここから出入り出来ます。
 
 駐車地から林道を少し下って、石段がある所から山に入っています。少し石段を登ります。溝状の登路です。すぐに茅切トンネルの標識があり、左へ歩きます。まもなくテープがあり、右上へ登ります。墓地を見てすぐ上には新しい林道があります。害獣除けフェンスがあり、扉があるのでここから林道へ出ます。フェンスの後始末はきっちりとしておきます。
 
更に登ります。 踏跡がはっきりしなくなりました。
コースを間違えて、涸谷を直登しました。
 
 林道を山側に踏跡らしき窪みものがあるのでこれを登りました。次第に踏跡は分かり難くなります。トンネルを目指せばいいわけなのですが、途中でコースを間違ったようで別の踏跡をたどったようです。左への踏跡がトンネル道の様でした。地形図読みが下手だったようです。途中で気づきましたが、稜線にでれば良いので、そのまま登りました。谷筋の踏跡を登りました。網のフェンスが出てきて、その脇を歩きました。カラ谷です。傾斜も急です。
 
稜線にあがりました。 萱切トンネルの方へ行ってみます。
この辺りの下がトンネルのようです。 再びたどり付いた稜線付近へ戻り更に進みます。
左は岩です。
歩きやすくなります。  
鉄塔があります。  
 
 網の害獣除け横が歩きやすいのでここを登りましたが、急登でした。ようやく稜線です。稜線です。GPSを見るとトンネルは更に左の方のようです。予定よりだいぶ北に出たようです。それでも一旦茅切峠に行こうと南へ稜線を歩きました。それらしきところへ到達してまた北へ向かいました。登り着いた稜線には岩峰があるので右を巻いたのですが、これは間違いで途中からピークへ登る必要がありました。左へ行き稜線を歩くべきでした。更に稜線を歩きます。落ち枝なども多くて歩きにくいところがありました。フェンスが現れて、更に左に林道が見えてくるとまもなく鉄塔のある広場です。木も伐られていますが、展望はありません。送電線のための伐採のようです。
 
鉄塔から更に進むと、三角点があります。 三等三角点「城井村」です。
この日の昼食。
 
 三等三角点「城井村」は更に奥の樹林の中です。フェンスの内側あります。フェンスをくぐって記念写真を撮って、植林地を戻り途中のフェンスの破損したところから往路に戻りました。岩峰のあった所は稜線を下り岩の右を巻きました。同じ所を歩き更に茅切越を過ぎて昼食としました。この日は軽食のサンドイッチでした
 
この岩を左に巻きます。 倒木も多い。
TV中継所があります。この辺りは「茅切城址」です。  
 
 ここから更に稜線を歩くと大きな岩峰があります。これは長く左へ巻きます。最後は稜線に出ます。更に歩くとTV中継所の建つ「茅切城址」です。遺構はほとんど見られませんでした。
 
更に進みます。 鉄塔があります。
   
  狭い尾根です。
 
 そのまま更に稜線を歩きます。鉄塔巡視路が右へ下っています。更に歩くと鉄塔が建っています。展望はありません。ここを越えて更に稜線を歩きます。一旦下って次は372mピークですが、右へ巻き道があります。これを歩きました。更に、稜線を歩きます。狭い尾根を歩きます。人為的に狭くしてあるものかもしれません。
 
小川内城址に到着です。 四等三角点「小川内」があります。
山頂です。
 
 まもなく、ピークが見えていきます。手前の曲輪へも急登です。右を巻いて次の稜線へ出てから登りました。堀切の写真を撮って本郭へ登りました。四等三角点「小川内」があり写真を撮って一休みです、周りは切り立っています。ここは「小川内城址」と言われています。
 
稜線を戻り、鉄塔道を下りまする この辺りは歩きやすいのですが、ひどいところもあります。
鉄塔がありました。 この辺りから派道がはっきりしています。
林道に出ます。 鉄塔道の標識もあります。
右のゲートを出て下り場駐車地です。 林道を下ります。
車が見えてきました。
 
 ここから往路を戻り赤白の鉄塔手前に鉄塔路案内標識を見て右下へ下ります。階段がありますが、落ち葉に埋まっています。ようやく下りになったと思ったのですが、急な下りです。ロープ場もあります。Wストックでゆっくり下りました。道は結構痛んでいます。次の鉄塔脇を過ぎると谷沿いです。痛んでいる所もあります。更に下れば林道が近くなります。谷横で接続しています。害獣除けフェンスが壊れています。水が道路上を流れたようです。左側に分岐が見えています。フェンスのある林道へ下ります。扉はきっちり閉めましょう。林道を下れば駐車地です。
 
 
「本庄の大クス」には立派な駐車場があります。
 
ここから更に往路を戻り、県道237を下れば、本庄の大クスの大きな標識があり、左へ行けば、立派な駐車場があります。観光バスも駐車しています。しばらく写真を撮って地元の人と話をしました。
 
 帰宅は往路が道路も狭くて屈曲も多かったので、椎田道路・九州道経由で帰宅することにしました。時間的には同じくらいですが、距離は約2倍です。
 
甘木のいつもの店で給油して、午後4時30分頃には自宅に到着でした。
 
次回は築上町の「広幡城址」などです。
 
 
   「上」