大間山(225.2mm) 【福岡県大牟田市・南関町境界の山】


【日時】   2007年6月2日(土)
【天候】   晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】上徳山登山口−県道10−県道5−八角目峠登山口
【山名】   大間山ダイマヤマ(225.2m) 大牟田市・南関町境界の山
【コース】  八角目峠登山口(17:05)→大間山山頂(17:25)→登山口(17:35)
【参考資料】 肥後の山675座駈け歩き、福岡県無名山301山


→クリック・コース概念図



 
 大間山は大牟田市東部の南関町との境界付近にあり、標高は225.2m。山頂付近は平坦で、地質は花崗岩を主体に銀水層・米ノ山層が見られる。農地改革で個人所有林を大牟田市が買収し、入植者を募って開拓したところで、ミカン園・野菜などが生産される。未完は芝生ミカンとして知られている。また、この山の良質粘土を利用した三池焼窯元も所在。山麓の三池公園は桜の名所。(角川日本地名大辞典より)

 「上徳山」につづき「大間山」に行きました。上徳山登山口から県道10から県道5へと走り「八角目峠」を目指しました。カーナビナビを八角目峠にセットして走りました。県道10から県道5へ入り八角目峠です。峠は広いのでここに車を駐めました。

駐車地・左の車道が山頂に通じているようです。 「大間山」登山口
「三池山」登山口 登山口には境界標識があります。
初めの急登部分にはロープがあります。 竹林にもロープがあります。
自然林となります。 尾根を右に巻きます。
車道に出ます。 反射板
山頂入口 山頂の四阿
山頂は平坦で三角点があります。 三等三角点です。
磨崖仏? 展望もあります。
三池山方面です。 八角目峠は南関町・大牟田市の境界です。


→クリック・山頂にあった説明板


 

少し大牟田側に下ったところに左へ「三池山」右に「大間山」の登山口があり、小さな標識があります。ザックを持って歩きます。
始は急坂です。ロープもつけられています。しばらくして竹林です。竹の落ち葉を踏んで登ります。平坦なところもあります。しかし、また急登です。展望はありません。少し尾根をはずれ、右方へ歩くと未舗装の作業道へ出ます。轍の跡があります。北側には反射板があります。この付近には以前はミカン園があったもののようですが、今では草が茂っています。左へ未舗装の車道を歩くと車道を下っいいる3人連れが見えました。ハイキングの帰りのようです。左側に踏跡があります。これを歩けば山頂です。東屋があり、花壇がつくられています。岩が点在していますが、三角点の後方の大岩には岩には仏像が刻まれいます。この岩の上が展望が良いようです。記念写真を撮って往路を戻りました。

峠付近から北へ登る車道が山頂付近を通っている車道に通じているようです。

次の「甘木山」を目指しました。


 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]