鷹取山(802m)


【日時】   2000年7月15日(土)
【天候】   曇き
【メンバー】 単独
【アプローチ】自宅(甘木市)−地方道−平原公園第2登山口
【山名】   鷹取山(802m)耳納山地最高峰
【コース】  平原公園第2登山口14:35→車道出会い15:35
→鷹取山山頂16:03・山頂16:25→えぐ水コース分岐16:51
→谷沿いコース登山口17:25→駐車場17:43
【参考資料】 分県登山ガイド「福岡県の山」

 日曜日には所用があるので土曜日の仕事が終わった後に、仕事場の窓から見える鷹取山に登ってみました。山麓の平原公園までは車で行きます。

 県立ふれあいの家のそばの駐車場に車をおきます。車は1台もありません。キャンプ場等も近くにあります。今日は昼食もないので、雨具や照明などと飲料水とタオルやシャツの予備をデイバックに詰めて軽量で歩きます。靴はゴム長靴です。

 一番暑い時間帯なので汗が出そうです。登る前に水を十分飲みます。駐車場近くの第2登山口から尾根コースを登ります。振向けば筑後平野がかすんで見える。この辺りは公園化のための植林がなされています。 夏草が登山道にはみ出しています。すぐに広場に出ます。これを右に行けば、山頂への舗装林道にでます。ここから急な木段を上がると四阿が有り休憩できるようになっていますが、今回は通過します。北の方が開けているので展望が あります。

 この先で未舗装の林道に出るので、そのまま登ります。分岐では目印のテープのある方へ行けばいいようです。林道終点広場に着くと車が1台放置されています。夏草の繁るえぐれた登路を登れば、570mのピークです。少し下りの未舗装林道に出る。鞍部に分岐があり 「えぐ水コース」と合流する。ここを登っていけば舗装林道にでます。少し左に行くと右側に山頂への登路があります。これは急斜面でジグザグな道を登ると最後に緩やかになり、舗装林道の側に出る。左に登れば山頂です。4人の人がいました。意外に展望は良くて、有明海の彼方に雲仙も見えています。反対側には英彦山から博多湾まで見えていました。ビールを飲んで下山です。

 帰路は鞍部まで戻り、えぐ水コースを降ります。最初は涸れ谷の急坂ですが別の谷と合わさると谷川の音が聞えてきます。その内何度か沢を渡りますのでたんびに汗を流します。ゴム長靴なので水の中に入ります。いくつかの防砂提を見ます。そして未舗装の林道にでると「えぐ水」の水場があります。再度右に折れると登路は沢状になって水が流れています。ゴム長靴なので水のあるところを歩九のに苦はありません。しばらくで再度未舗装林道に出て、また右に折れると舗装林道の「えぐ水コース登山口」に出ます。これからは舗装林道を駐車場にもどります。駐車場は車で一杯でした。何か行事があっているのでしょう。

 この山は公園付近以外は全山植林の山で、そういう意味では面白味はありません。山頂の眺望が良いのがとりえです。車で簡単に登れます。今回は何人かの登山者と会いました。この公園は古墳がたくさんあります。みなさんも古墳巡りに山頂の古城巡りにいにしえに思いをはせてみたらいかがでしょうか・・・?
 

戻る ] 上へ ] 進む ]