戸の山632.6m【福岡県八女郡の山】


【日時】   2006年7月16日(日)
【天候】   晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】グリーンピア八女−キャンプ場−国道442−奧八女基幹林道
【山名】   戸の山トノヤマ 632.6m八女郡黒木町の山
【コース】  登山口(14:35)→奥の院(14:45)→稜線(15:10)→平坦地(15:15)(16:15)
       →山頂3角点(16:25)→登山口(16:55)
【参考資料】 ふくおか無名山、福岡県無名山301山 どちらも西日本新聞社刊

 「戸の山」は国土地理院の1/25000地形図には山名はありません。
星塚山から戻り「戸の山」に向かいます。この時はグリーンピア八女には戻らず、星塚山への車道を走りました。そして国道442へ向かいます。国道422を右折して日向神ダム方面へ走ります。「湯の払」地区付近の右に「奧八女基幹林道」と書かれた林道へ右折します。「月山」という鳥料理店の標識もあります。この月山の標識に従って走ると良いようです。相当走ったところで右側に「奥の院」の道標があります。この前は広くなっていますのでここに駐車します。「月山」は更にこの林道を下ったところにあります。

→クリック・コース概念図

 

登山口 人工林の中の登路
奥の院 滑り止めのある岩

 ゴム長靴とWストックで歩きました。始めには石段があります。夏草も少し繁っています。すぐに植林帯で真っ直ぐに伸びた参道を歩きます。まもなく正面に壁のようにそそり立った岩壁を見ます。参道も少しジクザグになってきます。最後は踏跡も分からなくなるように草が茂っていますが、草が柔らかいので大丈夫です。この辺りには奥の院の標識があります。正面の岩裂に鎖が見えています。「奥の院」です。中には入りませんでした。

この間を抜ける お社の左を歩く
テープがある この岩を登ります
そして、木につかまりながら急傾斜を登ります。 稜線です。

 右側を見ると岩の上に滑り止めがあり、岩の間を抜けるとお社があります。お社の左側と岩の間を抜けると左上方へテープがあります。少しの岩登りが必要です。すぐに岩場は終わりです。更に急登です。テープに沿って立木につかまりながら登ります。まもなく稜線です。ここから右にも踏跡はありますが、左へ登ります。 すぐに平坦地です。

平坦地にはヌタバがありました。この後読図を誤りました。

結局、平坦地から左方にみえるの稜線を歩きます。


 (この後の午後3時15分から午後4時15分までの行動です。ここから踏跡とテープしたがって進みます。左上に稜線です。まもなくこの左の稜線へ上がります。ここからも右にテープはありますが、実は山頂3角点はこの稜線に上がった左方数bの所にあるのです。分からなかったので更に右方に稜線をアップダウンして進みます。最後に藪で稜線は歩けません。これは違うだろうと戻りました。更に反対側に歩いて見ました。登ってきた道を歩いたようですが、それにも気がつかず稜線を歩きましたが、地形図とはだいぶ方向も違います。)

 結局午後4時15分に始めの平坦地に戻り今度は左に見えている稜線を歩くことにしました。少しの倒木はありますが、藪はありません。

 
稜線は歩きやすい 3角点があります
プラの標識

始めに通過したところは3角点のすぐソバでした。

 そして、稜線の最高点付近で3角点と周囲の木の枝に下がっているいくつかの山頂名標をようやく見つけました。ようやく目的達成です。よく見るとすぐ先は始めに歩いたところです。もう少しテープがあれば1時間の節約になったものを・・・・と思いましたが、読図が下手だったということです。そして、始め歩いたコースを戻りました。下りの急坂は登るときよりも下りはだいぶ楽でした。

車道もこのまま往路を戻り高速道にて自宅に戻りました。

「戸の山」は日向神新四国88ヵ所巡りの対照であったらしい。


 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]