南岳・雌岳・姫御前岳・雄岳【福岡県八女郡の山】


【日時】   2006年7月9日(日)
【天候】   晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】奧日向神キャンプ場−地方道−国道442ー地方道
       −グリーンピア八女駐車場【山名】   
【コース】  駐車場登山口(10:30)→国見岳山頂(10:45)→南岳山頂(11:20)
        →林道入口(11:30)→雌岳登山口(11:45)→雌岳山頂(12:00)(12:20)
                →姫御前岳登山口(12:50)→姫御前岳山頂(12:55)
        →雄岳登山口(13:35)(13:45)→雄岳山頂(13:50)(14:05)
        →駐車場登山口(15:45)
【参考資料】 ふくおか無名山、福岡県無名山301山 どちらも西日本新聞社刊


→クリック・コース概念図 

 





 7月8日(土)は奧日向キャンプ場にてオフ会がありました。10名ばかりで、久しぶりに楽しい山のオフ会でした。結構普段より飲んだようです。翌朝の体調は悪かったというところです。 翌9日は雨も上がって晴れてきました。みなさんは岩が乾くのを待っています。私は午前10時頃にグリーンピア八女に向かって出発です。狭い車道から堰堤を渡り国道442号へ入り黒木の中心に向かって戻ります。途中の鹿北への県道を走った方が近いのですが、黒木の中心まで戻りグリーンピア八女への町道に左折しました。標識に従って途中から左折すればグリーンピア八女のゲートです。ゲートすぐ先の右側の広い駐車場に駐めました。

 姫御前岳は八女郡黒木町と熊本県山鹿市鹿北町の驚異にあるユマで標高は514mである。筑肥山地中の小ピークで、すぐみなみに標高532.2mの男岳(雄岳)、北には鍋底山とも称する、標高595.8mのトロイデ型の女岳(雌岳)がある。雄岳と雌岳に挟まれた姫御前岳は、地元では、「ひめごぜんさん」と呼ばれ、南北朝期に西征将軍良成親王の妃がこの山麓で出産したが難産で母子共に死亡したという伝説がある。近くにお産岩があり、付近に湧く清水を安産の水という。(角川日本地名大辞典より)  

 車は一台もありませんでした。ここの右隅に駐めます。丁度、雌岳・雄岳への標識がありました。ゴム長靴とWストツクを持って歩きます。だいぶ暑くなってきました。この辺りはアジサイ園です。

駐車場の角に雌岳・雄岳への案内板 アジサイ園
名無しのピークへ三叉路を右へ・雌岳・雄岳は直進 展望の良いのピーク・東屋があります
移設された大同生命のレンガの建物 このピークはグリーンピア八女場内の展望台

 標識のある駐車場の角から歩きます。すくに車道です。トリムコースになっているのでコースに名前が付いています。車道を右上に登ります。次の三叉路を車止めのある右方に行ってみます。車道のピークに登り着くと左後方のピークに東屋があります。ここに登ってみます。踏跡はかすかです。山頂標識はありませんが、標高約500m位のピークの様です。山頂には福岡方面という標識が残っていました。ここからはクリーンピア八女がよく見えます。よい展望台です。ここから降りて、道成に車道を下ると先ほどの登山口近くに出ます。
 

 再度同じ車道を登ります。今度は車止めの方へは行かず、そのまま左にアジサイのある谷を見ながら登るとX字形の交差点です。というより5差路です。この交差点の遠い方の道を左に折れます。未舗装です。右下に堤を見てしばらく歩くと舗装道路に当たります。T字路です。これを右に折れます。標識があります。

5差路から未舗装の道路を歩きます。 更に次のT字路を右折すると舗装林道です。

 

林道が未舗装になると左へ作業道が分岐・南岳への道です 南岳のピークです。

 これを道成に歩くと舗装は切れて未舗装となります。車が追い越していきました。車でも行けるようです。今回は林道を歩くことにします。左側が「南岳」の様です。しばらく歩くと左後方に登る作業道があります。ここに標識があります。これを歩くと山頂です。草が刈られて各地への方向指示があります。写真を撮って戻ります。

三叉路をコンクリート歩道の下りへと歩きます。 途中で雌岳が見えてきます。
石碑 雌岳登山口

 ここから更に歩くと三叉路です。下るコンクリートの林道を歩くことになります。しばらく下ると右側に筑後平野や佐賀平野の展望が開けます。正面には雌岳も見えてきます。鞍部まで下り更に山腹の右を登ります。林道のピークから更に下った所のカーブに「間伐作業道雌岳線開設記念」と書かれた石碑があります。この前が「雌岳」の登山口です。
 

雌岳への道 雌岳一つめのピーク
一旦下って登って雌岳山頂 雌岳からの展望

 林道の堀切に作られているので、ロープが張られた急登です。すぐに終わり人工林の中の緩い登りとなります。夏草が刈られています。しばらく登るとピークです。ここが左少し折れます。少し下って登れば3角点のある山頂です。周辺の木も間伐され木々の間からの展望もあります。西側は展望が良好です。缶ビールを一休みです。

更に姫御前岳が見えてきます。 姫御前岳の登山口


→クリック・姫御前の由来

 

 

姫御前岳の登山道 姫御前岳の山頂


 更に舗装林道を下ります。右にカーブすると二つの山が見えます。この山の間を林道は走っています。左側が「姫御前岳」です。鞍部に姫御前の由来が書かれた説明板があります。これを過ぎてすぐに右に「神露淵」ジロブチ方面への林道分岐があります。反対側に広場があり、ここに登山口の標識があります。この山は正規の登山道は造られていないようです。急な斜面を登っていくと上部は少しジグザグになり狭い山頂に到着です。3角点はありませんが、いくつかの山頂標識が建っています。この山は展望もなく、暗く蚊なども多いのですぐに写真を撮って下山です。
 

竹藪のある林道 伐採跡のある雄岳


 更に林道を下ります。「柚ノ木谷」方面への林道が左に分かれています。竹林が現れます。笹の葉が林道を敷き詰めています。しばらく下ると明るくなり伐採地のある山が見えてきます。雄岳(男岳)です。舗装林道は右上方に折れています。直進は未舗装です。ここは右上方に折れ、更に舗装林道を登ります。雄岳を巻いています。林道最高点に達するとしばらくは平坦で舗装が切れます。ここは広くなっています。
 

林道の舗装が切れる所に登山口がある 雄岳登山道・山頂が見えています。
雄岳の山頂は木が伐られ展望は良好 かえる岩
石割岳・平野岳そして釈迦ケ岳 雲仙がかすかに見えています。


 ここの左側に登山口があります。直登ですが、ロープもあり草も刈られています。山頂も見えています。人工林の中を数分で広く伐採されて更に落葉樹やヒノキが植えられた山頂です。ここは360°の展望です。かえる岩もあります。展望図も2枚ありました。3角点もあります。ここからは石割岳や釈迦岳は勿論雲仙や多良岳・天山そして脊振の山々・有明海も見えています。お天気も良く展望にも恵まれてうんよいひでした。しばらく休んで往路を引き返しました。途中で1人の登山者と会いました。

 帰りは飲料水が不足しているようでした。こんなに暑いならもう500mlは欲しかったところでした。途中で数回休み、すれ違った登山者に又追い越されました。軽トラックともあいました。

雄岳への林道から見た左雌岳・右姫御前岳・袋で撮しました。

 

 

 

 

 

 登山口に着いて、飲料水を買い、飲んで帰宅しました。広川ICから甘木ICまで高速道を使いましたが、丁度通勤割引の時間帯でした。

国見岳は谷を挟んだ対岸で下した。20060716

 
 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]