雲取山607m【福岡県・直方市の山】


【日時】   2005年9月4日(日)
【天候】   晴のち雨
【メンバー】 単独
【アプローチ】小倉−都市高-国道322-高速道−国道200号−地方道−
       内ケ磯登山口
【山名】   福智山系雲取山 直方市の山
【コース】  登山口9:15→ビュー雲取9:55→5合目10:15→8合目10:45
       →雲取山山頂11:05・11:20→登山道分岐(鞍部)11:25→林道11:55
       →豊前越12:335→大塔分かれ13:10→さんけんやはし13:45
       →駐車場14:20
【参考資料】 鳥野神社近くの案内板、福岡県無名山301山、福岡県の城


←クリック・コース概念図・案内板を利用しました。2005.9.6.現在1/25000にはまだ福智山ダムが記載されていません。
 

雲取山は直方市の東部にある山で標高は607m。福知山地の主峰福智山900.8mの支峰で、山体は古生代の堆積岩からなる。山頂部には雲取古城跡があり、本丸、二ノ丸、三ノ丸跡残る。(角川日本地名大辞典より) 

  この城は、大内の臣香月興則が永禄年間(1558-70)に築城し、家臣麻生三河守鑑益を城代として守らせた。(福岡県の城より)

 9月3日は小倉で会議があった。懇親会もあるので一泊して4日は小倉の九州厚生年金会館から登山口へ向かった。また都市高の紫川JCで方向を間違えて北方に行ってしまった。国道322号線を小倉南ICまで行き、高速道で八幡ICまで行って国道200号線から登山口 のある内ケ磯へ向かった。ナビの通りに行ったが、遠回りをしていた様だ。

 予定では雲取山〜福智山〜鷹取山と周遊することにしていたので、福智山ダムと福知山池の間の駐車場を目指します。これはひとすじさんに教えてもらいました。当日もお見送りにきてもらいました。ひとすじさん・・・いろいろ有り難うございました。

雲取山登山口のある駐車場 すぐ上に福智山ダムの堰堤がある 雲取山登山口

 この駐車場はこちら側からの福智山の登山にも利用されているようです。また、ダム工事中はこのすぐ上に福知山登山口があり利用されていたようです。駐車場のすぐ裏に「雲取山」の登山口があり、標識も建っています。Wストックと雨になるかもしれないので革製登山靴、蚊などが多いので長袖のカッターシャツを着て登ります。はじめはヒノキ林の中の急登です。木の階段が付けられています。竹で作られたところもあります。階段がないところはガレ場です。途中の大岩を越すと自然林が現れます。ロープも結構たくさんの所に張られています。風もなく暑いので、ゆっくり登りました。

竹の階段 ビュー雲取りからの展望 5合目

 そしてようやくビュー雲取です。西の方の展望が開けています。この辺りで6人のグループに追い越されました。ここからも少し急登が在りますが、まもなく平坦な尾根を歩いたりするようになります。5合目の標識がありました。日の当たるところは夏草が茂っています。ピークをいくつか越えて登ります。

草のあるコース 8合目は小ピーク

 急登があるので山頂かと思えば8合目の標識です。これからも平坦路などを歩くとロープのある急登が出てきます。今度は山頂のようです。午前11時過ぎにようやく山頂です。2時間もかかっています。ここでしばらく休憩です。山頂には岩が在りますが、平坦地もあり城址の面影があります。ここから福智山や鷹取山、福智山池が見えています。こから反対側に下ります。

 
雲取山山頂からの福智山・すでにガスです。 谷を挟んで鷹取山  
雲取山山頂 山頂からの福智山池

 こちらにもロープが在り急坂です。コルにつくとさらに急坂です。Wストックなのでなんとか無事に下ることが出来ました。鞍部からは福智山ダムからの登路が分岐しています。こちらからだと、時間的には雲取山に登るには早そうです。ここを過ぎると尺岳や福智山方面は左、内ケ磯は右と分岐しています。この内ケ磯というのは案内板にはないコースのようです。

最低鞍部・福智山ダムからのコースが合流 大きなカシ 自然林のコース

 これを左に取って快適に稜線を歩きます。最後は右の方へと稜線を少しはずれて踏跡がついています。私は稜線を歩きました。ピークは作業道跡の終点でクヌギの幼苗が植わっています。これをたどると林道に出ました。少し右に行くと稜線を巻いた登路が分岐していました。林道を横切ったところに階段があります。これを登ってしばらく稜線歩きをしましたが、所用を思い出しました。少し早く帰宅した方が良さそうです。ここから引き返して林道を下ることにしました。

林道 生気のコースと林道の合流点 大塔分かれ

 林道は手入れも良く車は走れそうです。でも蚊などが多く、ついに虫除けをぶら下げて歩きました。でも結構寄ってきます。タオルをかぶりました。ぽつりときていましたが、途中から、ついに雨が降り出しました。雨具は着けずに傘をさして下りました。林道なので傘をさすのは楽でした。雨具より傘の方が汗をかかずに済みます。途中に「豊前越」への分岐がありました。荒れているようです。そしてゲートのある「大塔分かれ」です。

ゲートがある。ここに駐車出来る。 周遊道路の橋 ダムからの雲取山登山口

 ここでは福智山から下山してくる人などと出会いました。ここからも林道を下りましたが。ショートカットの登路も樹林の中にあるようです。私も次のショートカットは利用しました。少しは時間的に早いようです。

周遊道路脇の百合

 まもなくダム周遊道路です。ここにでる前にもゲートがありました。この辺りでは大分降っていました。周遊道路を車が来る方向に歩きました。途中雲取山の登山口がありました。そして堰堤の所は階段があるのですが、何故かゲートが閉まっています。車道をえらく時間をかけて下りました。下りきるとようやく駐車場です。


 帰りはダム周遊道路を走ってみました。反対側には鷹取山トンネルもあります。下るところにはトイレなどの公示が会っています。ここにあった案内図をコース概念図に利用しました。1/25000の地形図には福智山ダムが記載されていないからです。

 そして八幡ICから帰宅しました。計画では通勤割引の時間帯を利用するつもりでしたが、都合で早くなりました。

*別の機会に鷹取山に登りたいと思います。

*今回は雨に遭うかもしれないと防滴カメラを持参しました。手ぶれ防止がないので樹林の中の写真は手ぶれが多かったようです。やはり手ぶれ防止は効果があるのを実感しました。お天気の良いときはパナソニックの手ぶれ防止カメラを使っています。
 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]