何曽山 133.7m【福岡県宮若市宮田の山】


【日時】   2010年2月14日(日)
【天候】   曇
【メンバー】 単独
【アプローチ】県道463−県道9−地方道
【山名】   宮田町立石の何曽山ナニソヤマ 三等三角点 133.7m
【コース】  駐車地(11:00)→ゲート(11:05)→取付(11:10)→何曽山(11:20)(11:30)
       鉄塔(11:35)→駐車地(11:55)
【参考資料】 1/25000地形図、点の記

クリック・コース概念図

 「浦山」から下山して基準点成果等閲覧サービスの「点の記」で見つけた「何曽山」に向かいました。

   
 県道から標識「くらじクリーンセンター」に従って左折  「くらじクリーンセンター」の駐車場
   
 ロープを越えて歩きます。手前にロープがあります。  ゲートです。
   
 更に狭くなった林道へ入ります。  鉄塔の案内標式があります。
   
 林道から鉄塔巡視路へ右折します。  プラスチックの階段があります。
   
 更に鋭角に左折してピークへ・手前に歩くと鉄塔。  鉄塔路の最高所から右へ行くと
   
 「何曽山」山頂です。  三等三角点「何曽山」
   
 鉄塔に行ってみました。  展望はありませんでした。

 地方道をカーナビの通りに走りました。ナビに新しい道路が載っていないので少し遠回りをしてゴミ焼却場「くらじクリーンセンター」へ着きました。この日はセンターは休日なので 、ここの駐車場へ駐めました。ここから少し戻り、林道へ入ります。入口にはロープが張られています。これをまたいで歩くと立派なゲートがあります。脇をすり抜けて入りました。この中にはゴミの倉庫があるようです。ここから林道は狭くなります。コンクリート舗装されでヒノキ林の中を歩きます。まもなく右に鉄塔路の案内標式があります。この道に入ります。この鉄塔路は最近草などが刈られて歩き易くなっていました。プラスチックの階段もたくさんあります。シダもかられています。しばらく登ると左に分岐しています。前方に鉄塔がありそうですが、左上へ分岐している鉄塔路へ入ります。一番高くなったところで右を見ると伐採されています。GPSを見るとここに三角点がありそうです。踏跡をたどると三等三角点がありました。点名は何曽山です。写真を撮って下山ですが、鉄塔に寄ってみました。これは地形図にある鉄塔ではないようです。展望もないのですぐに往路を戻りました。地形図にある鉄塔は山頂から更に南に行ったところにあります。

 ここから先ほど海彦山彦さんからアドバイスをもらった「猿田山」に行ってみました。これは道路地図やGPSには印をつけていました。このピーク名も基準点成果等閲覧サービスの点の記で見つけました。

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]