嘉麻市「稲荷山」「天神山三角点」
 
2021年9月20日(月)は晴。

 嘉麻市の海彦山彦さんのページにある簡単ピークを訪ねた。八丁トンネルを往復した。はじめに稲荷山。このピークは県道440から分岐して県道442へ入り道脇に駐車した。一応車も神社までは行けるようだが用心した。県道から南への道へ入ると左上の高まりが目的地のようだ。墓地が見えている。すぐに左への階段があるのでこれを登りました。墓地経由で右側の神社に到着です。車道も来ています。Rockyなら走れそうでした。鳥居があるので鳥居から登りました。額に「合社」と書かれているようです。いろんなご神体を持ち寄って合祀されているようです。左の一段低い広場の石祠が大きいようでした。石段の終点の左に高台があり、ここが山頂の様です。墓地もありますが、参道を登ると奥に踏跡がありテープがありました。ここを稲荷山山頂としました。往路を戻りました。

帰宅時、県道440道脇に「上福殿の法華塔」があり写真などを撮った。お昼過ぎには自宅に戻った。

前回は6月に「古処山」でした。
 
稲荷山天神山(嘉麻市)・クリック・コース概念図
県道422の道脇に駐車・取付が見えている。 ここを左折。
左側に石段があり、これを登る。 着いたところの右が神社
着いたところの左が稲荷山山頂。 右の広場には車道が来ている。坂の部分は舗装されている。
下ると左に鳥居がある。
鳥居がある。 額には「合社」と書かれています。
いろいろな祭神が集められているようです。 左の広場にある1番大きい祠。
シーズンです。彼岸花の仲間でしょう。 こを登れば山頂です。
テープがあったので、ここを稲荷山山頂としました。 駐車地は広くなっています。
車で神社まで行くことも出来ます。石段を登らずに更に進んで行きます。
梨園入り口にある四等三角点「天神山」・ピークには見えませんが
近くに「天神山溜池」があり、何か由来に寄るものでしょう。
ナシはオフシーンになっていました。
四等三角点です。
須玖先に駐車しました。戻りはバックして空き地の田んぼで転回しました。
県道440の道脇で見ました。
県道440の道脇にある説明版。こうふくどん の ほっけんとう とあります。 道路から入った所にあります。 建立年代:文化13年(1816) この塔は、上福夫妻の供養塔。
 
次回は登れそうな低山ピークがあれば登ることにしますが、事情があり、2021年6月6日以降、原則、登山はやめています。