下山岳 鹿児島県枕崎の山


【日時】    2011年2月20日(日)
【天候】    曇時々雨
【メンバー】  CJN単独
【アプローチ】 大隣岳−県道23−地方道−下山営農研修施設
【山名】    下山岳サガヤマダケ 415.8m 一等三角点「荒平山」 鹿児島県枕崎の山
【コース】   下山営農研修施設駐車場(10:20)→登山口(10:25)→稜線(11:00)
        →下山岳山頂(11:10)(11:15)→駐車地(11:50)
【参考資料】 新分県登山ガイド「鹿児島県の山」、1/25000地形図、
        基準点成果等閲覧サービス

クリック・コース概念図

 下山岳は枕崎市と川辺町の境にある。薩南台地に面する南側は切りたった断崖をなし、地質は新第三紀の角閃石安山岩から出来ている。(角川日本地名大辞典より)

 「大隣岳」から県道23に戻り左へしばらく走り、右へ入ります。突き当たりを右に折れると右側に 「営農研修施設」があります。ここにいた人に駐車していいかどうか聞きました。下山集落の人の様でした。孫と登ったりしたことがあり、一等三角点があるなど話をしているとここから登山口までの地図を書いてくれました。近くの 「国見岳」も登ることが出来るということです。多分しょうねんのもりからの登るのだと思います。今回は地形図を準備していなかったので行きませんでした。この施設では この日は行事は無いようなのでここに駐車させてもらいます。ここの入口の角に登山口の標識があります。この施設のことを公民館といわれていました。

ここから入ります。 公民館の角に標識があります。
右へ 標識もあります。
この辺りまで車で来ることは出来そうです。 取付です。

 ここから雨具の上衣だけを着て歩きました。入口にも標識があります。舗装の道を少し登ると白い屏の家があります。この辺りにも標識があります。この屏に沿って右に曲がります。左にも民家があります。まもなく舗装は無くなりますが、車は走れそうです。しばらく歩くと右側に登山口標識がありました。山仕事もあっていないのでこの近くまで車で来ることも可能です。広い所もあります。

えぐれています。畑の跡の様です。 稜線です。標識があります。
稜線を歩きます。 岩もあります。
山頂です。 「下山岳」からの「大隣岳」と茶畑です。
一等三角点「荒平山」があります。 「下山岳」山頂です。
太平洋が見えています。 駐車した公民館です。
公民館から見た「下山岳」です。



 ここからは古い登路です。お正月にはみなさん登る人が多いようです。石が敷かれたように凹みを歩きます。以前はこの辺りは畑があったのかもしれません。結構平坦に段々になっています。今は人工林とんっています。しばらく登ると照葉樹林となります。落ち葉を踏んで歩きます。ここからは結構急登となります。雨はひどくは降りませんが、少し滑ります。立木を握ったりして登りました。この急登を過ぎるとようやく稜線です。標識があり左へ歩きます。木々の間から展望が少しあります。まもなく岩尾根です。滑らないように用心して歩きます。最後の岩を登ると山頂の岩が見えてきます。奥に一等三角点「荒平山」があります。岩からの展望は良好なのですが、雨が降っています。海岸線や枕崎空港や先ほど登って来た「大隣岳」が眼下に見えています。周りは茶畑です。

 小雨も降るので早々に下山です。下りは早々と下りました。ここからは枕崎市街地にある「片平山」(片平山公園)にいくことにします。
 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]