【日時】 2009年4月12日(日)
【天候】 晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】朝倉市(自宅)−R386−大分道−九州道−R218−地方道−R266
−松島道路−R324−国道266−県道24−国道389−市道−作業道
【山名】 愛宕山アタゴヤマ(天草町)401.9m 天草市天草の山
【コース】 作業道駐車地(6:55)→愛宕神社・山頂(7:15)(7:20)→駐車地(7:35)
【参考資料】 熊本百名山、1/25000地形図、地元の人の話。
前回の山は砥用の「岩尾野城址」でした。
クリック・愛宕山コース概念図
天草地方には愛宕神社は結構あるようです。昔は焼き畑農業が多く、鎮火の神として祀られた様です。最近で「内野」地区も高齢化が進んで山頂には登らなくなったので
「拝殿」が設けられています。拝殿が設けられた後に作業道が出来て、昔の参道はこの工事のために無くなったようです。「熊本百名山」が書かれた頃には拝殿が設けられた後ですが、まだ車道はなかったようです。
久しぶりに天草の山に行くことにしました。目的は「熊本百名山」にある山に完登するためです。残りは数座です。登山禁止の山が含まれているので完登は出来ないかもしれません。(結局、完登しました。)天草下島にある山からです。天草町の「愛宕山」です。ここは登山道もよくわからないしということで、この近くの山に来たことはありましたが、未踏となっています。午前3時10分頃にX-TRAILにて出発です。松島道路が延長されて思ったより早く、取付予定地には6時30分頃つきました。今回は何が何でもと思ってきたのですが、偶然出会った地元の人から
、ここ10年以内に作業道が出来ている話を聞きました。昔の参道は歩けないだろうと言うことです。今では拝殿が集落近くの丘に建てられています。参道が歩けなければ、作業道を歩いてでもと
思って作業道入口まで行って見ました。熊本百名山には平成10年ころ作業道
などはないと書かれていますので、この後に作られたようです。この作業道の工事のために参道は破壊されています。作業道と参道コースが重なるところが多いからです。
|
|
「愛宕山」は中央の山です。 |
作業道は左へ入ります。 |
作業道入口は田んぼの中にありコンクリート舗装されています。しばらく走ってみます。未舗装になりますが、車が結構走っているようで路面の状態は良好です。
道成に走ります。どこを走っているのかはわかりませんでしたが、作業道の最高所で車を駐めてみると先ほど地元の人に尋ねた場所が見えていました。GPSの位置と地形図などを見てみると最後の平坦な尾根の上にいるようです。すぐ脇に道路に沿った登り道がありました。赤のテープもありました。ここが取付のようです。新しい地形図にはこの先にある林道は描かれているのでそれにつながっているようです。車を道の広いところに駐めて、登山の準備です。*帰宅してGPSのトラックを見てみると作業道は昔の参道があった所を走っているようでした。
|
|
広いところに駐めました。カーブが取付です。 |
ここから取付ます。参道の残り部分のようです。
草が茂ると分かり難いようです。追記2009.12. |
|
|
テープがありました。 |
この参道は作業道に削られて壊れかけています。 |
|
|
ツツジが咲いている下に石柱がありました。 |
右神社道の標識 |
|
|
古い踏跡があります。 |
テープもありました。 |
|
|
緩やかに登ります。 |
ジクザグに着いています。 |
|
|
石段が現れると山頂です。 |
2本のソテツが参道入口です。 |
|
|
本殿も壊れないで残っています。 |
良く見る標識がいくつかありました。 |
|
|
社の中には石の祠が祀られていました。 |
|
|
|
参道途中からの展望です。 |
作業道脇で見ました。 |
ここから登りますが、参道のはじまりは日当たりが良いので灌木も大きくなっています。
おまけに草も伸びています。あまり繁ると分かり難くなりそうです。法面が壊れているところもあります。すぐに「右神社道 左山道」と刻まれた石柱が現れます。直進が広い山道です。これも巻いて上部まで来ているようでした。右に登ります。あまり歩かれていないようで灌木がはみ出ています。照葉樹林なので展望もありません。えぐれた登路もあり昔は良く歩かれたのでしょう。途中で山道に出会います。これを横切って登ります。最後はジグザグ道を登ると石段となり神社です。入口にはソテツが2本あります。神社の周りは石積で囲まれています。神殿には屋根もきっちりついています。お参りして裏に回ってみましたが神社のあるところが最高所の様です。写真などを撮って戻りました。ついで天草市本渡と苓北町の境の山である「柱岳や雪州」に行くことにします。
*こんなに登山が簡単ならこの近くの山に来たときについでに登るべきでした。ここまでは結構距離があります。情報がなかったので仕方がないというところです。役場などに問い合わせるのが良かったかもしれませんが、普段は問い合わせは原則的にしておりません。ここまで来るには非常に時間がかかりました。