【日時】 2009年5月10日(日)
【天候】 晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】大道−国道266−地方道
【山名】 丸山マルヤマ 208.8m 三等三角点 上天草市姫戸の山
【コース】 駐車地(13:15)→丸山山頂(14:40)→駐車地(15:35)
【参考資料】 肥後の山675座駈け歩き、1/25000地形図、
クリック・丸山コース概念図
|
|
御所浦港です。 |
船内で昼食です。コンビニ弁当を食べました。 |
|
|
大道港です。 |
丸山取付付近から海はないでいます。 |
「長尾峠」から下山してフェリーで「大道」につきます。ここから国道266で姫戸を目指します。左に「権現山」を見ると右方に海を隔てて「丸山」を見ます。東側は石灰岩の採掘で削られています。国道から姫戸公園方面へ右折して鉱山入口付近まで走りました。地形図ではこの辺りが山頂からの北尾根の端になるようです。法面が高くないところを良く見ると道脇には竹があります。しかし、伐られているところが2カ所ありました。ここから取り付くことにします。車はこの付近の広いところに駐めました。
|
|
ここに駐めました。 |
石がある一帯を抜けると急登です。 |
|
|
尾根を登りましたが、ヤブ気味でした。 |
昔は何か構築物があった様です。 |
|
|
段々になっています。 |
かすかな踏跡もあります。 |
|
|
大きな木も残りました。 |
鉄塔があったのでしょうか。 |
|
|
昔の遺物のようです。 |
伐採木がたくさん積まれています。これを過ぎると鉱山の開発があっていました。 |
|
|
正面に丸山山頂が見えています。 |
開発地域は展望が良好でした。 |
|
|
山頂近くには作業道があります。 |
法面が高くて登れません。 |
|
|
山頂近くからの展望 |
ヤブの中を少し下方から登りました。 |
|
|
最高所にある丸山山頂です。 |
三等三角点です。 |
竹が伐られているところから入ると岩がごろごろしています。以前はここは川だったと出会った人から聞きました。これを越えると急斜面です。ジクザクに獣道か何かの踏跡があります。これを上ると尾根に到達です。尾根にも薄い踏み跡があるので、これをたどります。尾根筋は自然林となっていますが、日があまり差さないのでトゲトゲ草等はありませんが、あまり歩かれていないのでツタなどはあります。倒木や落ち枝も多いようです。段々になった地形になります。石垣の跡もあるようです、しばらく登ると伐採された木がピークにあります。これの右を巻いて過ぎると段があり、何と尾根筋は鉱山の一部として開発され、尾根筋の樹木は無くなっています。また採掘は始まっていない段階のようで土がむき出しです。丸山山頂が向こうに見えています。山頂手前が削られ、山頂すぐそばまで開発されているようです。尾根の跡を歩くとブル道がありこれを歩きました。日曜日なので誰もいませんでしたかが、取付付近の鉱山入口には立ち入り禁止とありました。山頂近くまで行きブル道から取付ました。倒木やイガイガで一杯です。歩けないので少し奥に入ると踏跡がありこれを登りました。石積でかこまれた一帯があり、何かの標識がありました。三角点はすでになくなったのかとも思いましたが、残っている最高点の方へ登って見ると草に埋もれた三等三角点がありました。まだ無事だったようです。写真を撮って下山です。往路を急いで戻りました。
別の尾根筋なら鉱山を通らずに、山頂に到着できるようです。この山の「点の記」を見ると別尾根で登ったようになっています。こちらの尾根を登るのが良いのではないかと思います。
こちらを登った人もいます。私は「肥後の山675座駈け歩き」にあるコースを歩きました。
下山後はすぐに帰宅しましたが、島内も高速道も渋滞はありませんでした。
次回は5月17日の別府の「小鹿山」等です。