金比羅山143m・秋葉山 約90m・第2金比羅山 約90m
                              【熊本県天草市河浦町の山】


【日時】   2011年4月10日(日)
【天候】    晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】柱岳−林道−地方道−国道266−国道389−地方道
【山名】   金比羅山 143m 標高点・秋葉山 約60m 等高線
       ・第2金比羅山 約90m 等高線 天草市浦河の山
【コース】  駐車場(14:30)→鞍部(14:40)→秋葉様(14:45)→金比羅山山頂(15:10)
       第2金比羅山(15:30)→駐車地(15:45)
【参考資料】 1/25000地形図、Mishanのブログ、肥後の山675座駈け歩き

クリック・コース概念図

 「柱岳」から下山して崎津の「金比羅山」を目指しました。金比羅山の南のピークはチャペルの鐘展望公園として整備されている。国道389から崎津へ左折します。右側に諏訪神社があり、入口に3台ほどの観光駐車場があります。ここに駐車しました。

諏訪神社参道 諏訪神社です。
ここが金比羅神社への参道 長い階段を登ります。
鞍部です。 右にトイレがあります。

 ここから諏訪宮の鳥居をくぐって石段を登り諏訪宮本殿にお詣りします。左側に展望公園への階段があります。まず金比羅宮の鳥居をくぐり長い石段を登ります。標高差で50m以上はあります。ついた所は鞍部です。右にトイレがあり左に展望台があります。

参道なので踏跡があります。 秋葉様の鳥居
石祠 祠の後方が秋葉山山頂
ここを秋葉山山頂としました。 更に稜線を歩きます。
金比羅山の山頂付近です。 この辺りを金比羅山山頂としました。
下山はこの辺りに下りました。すぐに往路と出会います。

 まずトイレの左側から金比羅山へ歩きます。少しの急登を登ると秋葉様の鳥居があります。その奥に石祠があります。お詣りしてその後方のピークに登ります。ここを「秋葉山」(仮称)としておきます。ここから一旦下ります。そしてしばらくは踏跡もあります。標高130m位の所から稜線上は竹やぶです。ここから左へ巻きました。北東の尾根を登りましたが、なかなかの急登です。立木をつかんで登りました。ようやく金比羅山の山頂です。展望はありませんでした。

金比羅神社への道 ピークは展望が良い。
崎津の天主堂です。  
第2金比羅山には金比羅神社の石祠があります。 木の十字架のモニュメントです。
「権現山」でしょう。 鳴らすことが出来ます。
桜も咲いています  
 
駐車場  



 下山は稜線を南へ少し歩いて急傾斜を下りました。往路に戻り鞍部まで戻りました。ここから展望台に行きます。こちらも階段があります。ここを登ります。展望台の十字架のモニュメントは立入禁止です。神社の方へ登ります。鳥居があり金比羅神社の石祠があります。お詣りしてここを「第2金比羅山」(仮称)としました。

 展望台からは羊角湾がきれいでした。桜も咲いています。チャペルの鐘を1回ならしました。ここから往路を戻りました。

 帰宅しようと思って走っていたのですが、時間も少しあるので、途中から河浦の「河内浦城址」に向かうことにしまた。

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]