【日時】 2007年6月24日(日)
【天候】 雨
【メンバー】 単独
【アプローチ】かむろ山−林道−地方道−県道3−国道3−県道30−地方道
−弁天山公園
【山名】 弁天山ベンテンヤマ(145.7m) 合志市西合志の山
【コース】 駐車地(16:20)→参道入口(16:25)→弁天山山頂(16:40)→駐車地(16:45)
【参考資料】 肥後の山675座駈け歩き、熊本のハイキングコース
→クリック・コース概念図
弁天山は合志市西合志町野々島の西部にある山で、標高は145.7m。植木町との境界に近く平坦な大地面に突き出ている。地質は結晶片岩を基盤とする。近くの製法に二塚山がある。弁天山の山上近くに弁才天堂と奥の院があり、弁天山と呼ばれるようになった。
二塚山は縄文〜弥生期の石器の産地として知られる。(角川日本地名大辞典より)
→クリック・公園概念図
|
|
山頂への道 |
山頂の東屋 |
|
|
山頂にある三角点 |
土砂降りで展望もこの通りです。 |
弁天山の東屋が九州道からよく見えます。一度行ってみたいと思っていました。「かむろ山」から下山して県道3を熊本方面へ走ります。国道3を走り県道30へ左折します。このあたりは混んでいます。弁天山公園の駐車場へ向かいます。何台が駐車していますが、雨も降っています。車道を少し探しましたが、山頂への車道は全て鎖がかかっているので、歩かなければなりません。私とは弁天様への参道の階段を登ることにしました。ストツクと雨傘を持って歩きました。階段は大分ありますが、段差の具合も良く歩きにくいと言うことはありませんでした。弁天様のすぐ下で三叉路です。右に歩くと左上に弁天様が祀られています。お参りして更に進むと水道貯水槽が見えています。左上への分岐を取れば山頂広場です。雨が土砂降りです。風もあります。展望は霞んでいます。写真も思うように撮れませんが、三角点だけは撮りました。石柱の頭がすり減っています。東屋の中にも横殴りの雨でした。
すぐに下山です。隣の「二塚山」にも立ち寄りたかったのですが、夜に所用があるので次回ということにします。
帰りは植木ICから高速道にて帰宅しました。午後6時過ぎに自宅に着きました。この夜はご近所の集会でした。
この日は南関の「丸山」、横島の「久島山」、菊水の「城山」と3座の登頂を取りやめました。