竈田山195m【熊本県宇城市不知火の山】
【日時】 2007年7月8日(日)
【天候】 曇
【メンバー】 単独
【アプローチ】朝倉市(自宅)−R386−大分道−九州道−R218−地方道−R266
−地方道−農道−鎌田公園駐車場
【山名】 竈田山カマダヤマ195m【熊本県宇城市不知火の山】
【コース】 公園駐車場(8:30)
【参考資料】 肥後の山675座駈け歩き、熊本のハイキングコース
→クリック・コース概念図
永尾は「えいのお」「えいの」「えのお」「えの」等と称される。宇土半島南東部本浦川・西浦川流域の山間部に位置する。地名に関しては、往昔西海から到来した大きなエイが宇土半島を乗り越えようとして果たさずこの地にとどまったという伝承がある。(角川日本地名大辞典より)
エイの頭部が竈田山に尾部が永尾神社のある丘になったという。「竈田山」の山頂付近は「竈田山農村公園」として整備されています。
7月8日(日)は午前中は何とかお天気も持つようです。雨に降られても良さそうな低山を目指すことにします。なるべく歩くことの少ない山を目指しました。そこで事前に調べていた中から「竈田山」「柴尾山」「白山」「城山・西岡台」福岡県の「飛形山」「古僧都山」などの資料を持って出かけました。「岡岳」や「道徳山」は事前に調べていたので急遽登頂してみました。後でわかったのですが、次善の山だった「飛形山」の地形図のみ忘れていましたが、結果的にこれが無駄な時間を過ごす結果になりました。「古僧都山」は林道通行止で中止しました。回り道すれば行けたかもしれません。
午前6時50分頃に自宅をX-TRAILにて出発。甘木にてガソリン(甘木で唯一の24時間営業のスタンドです。)を補給してローソンにておにぎり弁当を購入、甘木ICから高速に乗ります。益城ICで乗り換えて松橋ICで降りて不知火を目指します。雨は降っていません。国道266号線は工事中の箇所が多くありました。今度の大雨で崩壊したところもあったようです。
永尾神社の鳥居・手前はR266 国道から右折したら、左上への道を取ります。
クヌギ林です。 農道からは展望が良好です。 まず、左に永尾神社鳥居を見て信号から右折します。すぐに車道は2分しますが、左上を取ります。そしてさらに右に分岐するコンクリート舗装の農道に入ります。これは尾根上を走っています。途中はミカン園です。展望もあります。ミカン園が終わるとクヌギ林となっています。この辺りは夏草が車道にはみ出しています。さらに登ると石祠や石柱がありこれを回ると駐車場です。実ははじめは道成に走ってしまいました。
公園入り口の石柱 石の祠と石柱は並んでいます。
駐車場です。 遊歩道とトイレ
広場と東屋 さらに草地です。
ゴルフ場が見えています。 駐車場に車を駐めて歩いてみました。ガイドには「竈田山農村公園」の標柱があるようですが、わかりませんでした。山頂は広く平坦でどこがピークということもないようです。地形図には標高点195mがあります。コンクリートの遊歩道があり右側にトイレがあります。そして東屋のあるコンクリートの広い広場です。この向こうは草地できれいに刈られていました。サクラが植えられています。その奥は木々が茂っています。東側にはゴルフ場が見えています。少しガスもあります。しばらく木々の合間からの霞んだ展望を楽しんで隣の山である次の「柴尾山(不知火)」を目指しました。この柴尾山は「竈田山」から見ているはずですが、わかりませんでした。
永尾神社にも立ち寄り、車道を歩くと展望も満喫できるようです。