【 日時 】 2007年8月26日(日)
【 天候 】 曇時々晴
【メ ン バー】 単独
【アプローチ】 自宅(朝倉市)(3:40)−甘鉄大刀洗駅(4:00)−高速−植木IC
−植木町(3号線)−合志町−大津町(R57)−立野(R325)−
垂玉・地獄温泉(5:50)
【 山名 】 古城ケ鼻コジョウガハナ707.9m・大観峰ダイカンボウ(遠見ケ鼻)935.9m
(熊本県 阿蘇の山)
【コース】 *古城ケ鼻(北坂梨城址)
古城駐車地(15:20)→古城ケ鼻取付(15:35)→古城ケ鼻山頂(15:50)
→駐車場(16:20)
*大観峰
駐車地(16:45)→大観峰三角点(17:00)→駐車地(17:15)
【参考資料】 「肥後の山675座駈け歩き」、
→クリック・コース概念図
「小嵐山・象ケ鼻」から「古城ケ鼻」を目指しました。牧道をさらに進むとミルクロードです。これを右に行くと県道11(やまなみハイウェー)です。右折して走れば、古城展望台です。ここから古城ケ鼻がよく見えています。
|
|
展望台からの「坂梨城址」左の方は「卯の鼻」です。 |
こちらは「北坂梨城址(古城ケ鼻)」です。 |
|
|
古城展望台駐車場 |
「古城ケ鼻」への取り付きです。 |
|
|
夏草が茂っていますが、踏跡はわかります。 |
テープもありました。 |
|
|
この辺りは岩場です。 |
テープがあります。 |
|
|
|
最高所の部分ですが、この夏草では三角点探しは容易ではありません。 |
ここの駐車場に車を置いてさらに県道を歩いて下ります。車道はこの鼻を巻くように下っています。古城の東のコルに出たら、向かって左側に入口があります。あまり人も歩かれていないようで入口は不明瞭です。しかし、よく見ると踏跡があります。ここを登れば人工林帯となり踏跡が続いています。大きな岩を通過すると夏草が茂っています。かすかな踏跡とテープがありました。夏草が茂っているのでテープを探しながら歩きました
。城址ですから、最高所は平坦ですが、夏草が茂り、倒木処理がされて伐られた材木が地表を覆い、三角点はわかりませんでした。蚊も多いので急いで戻りました。古城というのは北坂梨城のことです。古城展望台は北坂梨の砦城址ではないかと書いてあったので少し探しましたが、途中で止めました。この後「大観峰」を目指しました。
→クリック・コース概念図 手書きです。
*大観峰
|
|
駐車地 |
|
|
|
二等三角点があります。 |
さらに先端には展望所がありますが、行きませんでした。 |
「大観峰」は遠見番所があり「遠見ケ鼻」と呼ばれていましたが、徳富蘇峰が大観峰と名付けました。県道11からミルクロードを走り、大観峰に向かいました。大観峰の入口よりの駐車場に駐めて歩きました。まだまだけっこうな観光客でした。遊歩道を歩き三角点のある場所に行って写真を撮ってすぐに戻りました。ここは観光で数回来たことがあったようですが、三角点の確認に登ったのは初めてでした。
ここから国道212経由で帰宅しましたが、途中ひどい土砂降りの夕立に合いました。途中で路肩に駐まる車もだいぶ見ました。
この日はワゴンRだったので注意して運転しました。