【日時】 2008年3月20日(春分の日)
【天候】 曇後晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】五色山(甲佐町)−県道38−国道445−地方道
【山名】 白旗山シラハタヤマ 137.9m【熊本県御船・甲佐町境界の山】
【コース】 駐車地(8:50)→白旗山山頂(9:15)(9:20)→駐車地(9:45)
【参考資料】 「肥後の山675座駈け歩き」、日本山名辞典、熊本癒しの里50山
「五色山」から「白旗山」を目指します。県道38から「乙女橋」を渡り国道443に出て妙見坂トンネルの上を走る車道を走ります。妙見坂公園を通ります。この近くには西南の役時の熊本隊士の墓があります。そして、瓜山集落を目指しました。瓜山集落の南側に駐めました。カーナビに従って走ったので、少し遠回りをしたようです。「辺場」の方から走れば取付は近かったと思います。
白旗山は雁回山にいた為朝が放った白羽の矢が落ちたのがこの山といわれています。山頂には山出神社があります。「山出」からは参道があるようで、このコースが歩きやすいと言うことです。私の登った登山口付近で聞きました。
クリック・コース概念図
「癒しの50山」にある「瓜山」集落から登りました。しかし、取付は同じのようですが、コース自体は異なっているようです。少し離れたところに車を駐めましたが、取付の農道付近は広いので駐めても良いかもしれません。この入口付近の民家の人に登路について聞きました。車道から見えている溜池を通りスギ林の境界付近を稜線まで行けば良かろうと言うことでした。
|
|
妙見坂公園の近くにあります。 |
左へが瓜山集落です。 |
|
|
右カーブ付近から左へ入ります。 |
堤です。 |
|
|
溜池 |
堰堤の端には山道があります。 |
|
|
草も刈られて踏跡がありました。 |
稜線に着くと展望があります。 |
|
|
稜線を右へ歩きます。 |
ヤブの少ないところを歩きました。 |
|
|
いくつかのテープも残っています。 |
山頂は平坦です。 |
|
|
三等三角点があります。 |
祠があります。 |
|
|
中にある石像です。 |
こちらが参道の様です。 |
瓜山集落の南側の農道を歩きます。民家への舗装路を入り、分岐を左の未舗装農道へ入ります。直進しても良いのかもしれません。癒しの50山のコースは直進しているように思います。この道を歩くと溜池の堰堤の踏跡に続きます。堰堤を左へ歩き山道へ入ります。明瞭な踏跡があります。分岐を左へ折れます。この辺りも踏跡があります。えぐれた山道です。私は途中から右上のかすかな踏跡を辿りました。ヤブも刈られて踏跡があります。人工林の左端は植樹されて踏跡が続いています。ヤブ気味ですが、歩きやすくなっています。しばらく歩くと稜線の踏跡です。この辺りからはヤブも少なくなり、歩きやすくなります。平坦になってくるとヤブ気味になるので左のヒノキ林の中を歩きました。このまま稜線を歩くとテープもいくつか見ました。そして祠があります。中には石像があります。この祠の前に三等三角点がありました。良く見ると反対側に明瞭な登路があります。倒木がありそうですが、「山出」からの参道でしょう。写真などを撮って往路を戻りました。戻りは少し南東側を歩きましたが、問題ありませんでした。瓜山からの山道は消失しているのですが、最近人工林の南東面が手入れされているので踏跡があり、登ることが出来ました。
*山出神社の参道経由で登るのがヤブがなくて良いのかもしれませんが、距離はこのコースより長くなるようです。
ここから次の「城山(御船城址)」を目指しました。