尺間山(917.2m) 熊本県八代市泉町仁田尾の山


【日時】   2010年3月28日(日)
【天候】   曇
【メンバー】 Mishan・海彦山彦さんとCJN
【アプローチ】県道159−地方道
【山名】   尺間山シャクマサン 917.2m 四等三角点「尺間宮」 脊梁山地の内
【コース】  県道尺間神社前駐車地(8:30)→尺間山三角点(8:45)
       →本宮ピーク(8:50)→駐車地(9:15)
【参考資料】 Mishanのブログ、1/25000地形図、

クリック・コース概念図

 「三谷山」から下山して県道を下り、朝日を通り「西の岩」へ向かう地方道へ入ります。

→クリック・尺間神社説明版
鳥居から入ります。 尺間神社です。
はじめは木段があります。 途中からは岩場です。
この日は岩は濡れていました。 ピークが見えてきました。
四等三角点名「尺間宮」があります。 祠もあります。
これは更に奥にある奥宮です。Mishan撮影。 林道が下方に見えています。
前宮の縁は説べきです。 ミツマタが咲いていました。

尺間神社の前は少し幅広くなっているので駐めます。ここから木製の鳥居をくぐって上宮へ向かいます。これは点の記にあるルートと同じです。参道です。ここは地形図でもわかりますが、急登です。はじめは木段などもありますが、跡は医保場が多くなります。濡れて忌めので滑らないようにします。岩場は手がかり足がかりも多くて注意すれば大丈夫です。山肌に山桜が咲いていますが、積雪もうっすらとあります。明るくなってきたようです。山頂の前宮のある所に簡易な金属製の四等三角点「尺間宮」があります。右側は絶壁です。左を巻いて行くと一旦少し下り登ると奥宮があのます。お詣りして戻ります。下りも用心します。地形図を見ると尾根の一寸した高まりに三角点があります。この尾根をたどると標高点のあるピークです。
ここから戻ってついで、砥用の「四万丈」を目指しました。

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]