路木岳 324.5m【熊本県八代市の山】
 
【日時】   2015年1月12日(成人の日)
【天候】   曇後晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】鳩山−国道3−県道253−林道−倒木のため途中に駐車
【山名】   路木岳 ロギダケ 324.5m 四等三角点「路木岳」 〔八代市の山〕
【コース】  林道駐車地(9:50)→林道終点(10:05)→路木岳山頂(10:55)(11:10)→林道終点(11:40)→駐車地(11:50)
【参考資料】 1/25000の地形図、Mishanのブログ、道路地図(県別マップル・熊本県県道路地図 昭文社)、肥後の山675座駈け歩き
 
クリック・コース概念図
 
 「鳩山」から下山して「路木岳」に向かいました。国道3を更に南下します。二見下大野町から県道253に左折します。さらに上座地区から左へ林道に入ります。舗装されています。目的地はこの林道の最上部としていましたが、途中で幸いにも?地形図にない林道へ間違えて右折してしまってそのまま走りました。途中で目的地から離れているのはわかりましたが、山頂へは近づいているようなので走りました。この林道は落ち葉や落ち枝が多く、また山側に崩土があります。最終的には少し多く崩土があるところで停車しました。ここから少し歩いて道路状況を見ました。落ち枝、落ち葉が分厚くつもっているところもありますが、走れそうです。更にその先に倒木があり車が通れないようです。駐めている所では転回できませんがすぐ上が左カーブで転回できそうです。
 
とりあえず駐車 この先はカーブで広いので、戻るときには転回する。
少し上に倒木があって車での走行をあきらめた。 すぐ上で右折しています。転回し場所の様です。
平坦路です。 林道の終点広場から取付ます。
 
 もどる時にこのカーブで転回すればと思って林道に車を置いたまま歩きました。この時はゴム長靴に履き替えて歩くことにしました。カメラやGPSや水は持ちました。ハサミも持ちましたが、ザックは持ちませんでした。しばらく登ると倒木がありこれをくぐって更に登ると今度は右にカーブしています。ここは鞍部で平坦です。しばらく歩くと左カーブで、林道終点で少し広くなっています。ここはMishanさんのブログに書かれている場所と同じの様です。取付が異なっています。Mishanは沢沿いを登ったようです。私は斜面に取付ました。
 
ヒノキ林の中を登ります。倒木地位は迂回します。 獣道を上りました。
ずっちとヒノキ林です。 山頂が近いようです。
 
 私はこのまま東へ少し歩いて稜線を目指しました。時々白のテープを付けました。はじめは急登です。ヒノキの間を登りますが、藪はありませんでした。尾根に着くと尾根を登ります。藪はありませんがすぐに倒木地帯です。これを避けて歩き易いとこを抜けました。そのまま尾根を歩きます。最後にもまた倒木地帯があります。これも抜けて急登を登ると下方に明るい所が見えて集落が見えています。赤のテープがありました。まもなく山頂です。
 
路木岳山頂です。 四等三角点「路木岳」です。
展望はありません。 コショウの木は蕾みです。
 
 山頂は少しの広場状になっています。四等三角点「路木岳」があります。展望はほとんどありません。
 
登るときには見なかったヌタ場を、
下山時には見たのでコース誤りに気づきました。
すぐに、林道終点が見えてきます。
駐車場所です。
この林道には車の走った形跡はありませんでした。
 
 このような山頂から下山するときには下山方向を間違えることがあります。山頂に着く直前にテープを3本ばかり巻いていたのでそのテープに従って下りました。ところが獣道もたくさんあり途中の倒木のところでついに少し方向を間違えました。登りでは見なかったヌタ場が3個ばかり目に付いたのです。GPSを見ると少しずれています。急遽西へトラバースすると往路の目印に出会いました。まもなく林道終点広場が見えてきました。ここから林道を少し下れば駐車地です。
 
 
 ここから林道を下るのですが、まず転回をしなくてはなりません。少し土砂が崩れたところがあるのでこれを乗り越えました。谷側には岩がありよれませんでした。そしてカーブの所に落ちていた倒木のかけらを10個ばかりかたづけて広くして転回しまた。一回で転回できたので良かったという所です。
 
ついで「櫛山」を目指しました。
 
  「上」