朝陣野 839.5m 宮崎市田野・北郷町境界の山


【日時】      2009年12月20日(日)
【天候】      晴
【メンバー】   単独
【アプローチ】 東岳登山口−佐渡の元林道−国道269−県道28−林道−上倉谷林道
【山名】     朝陣野アサジンノ839.5m 三等三角点 宮崎市田野・北郷町境界の山
【コース】      林道駐車地登山口(15:00)→主稜線(15:20)→朝陣野山頂(15:35)
          →登山口(15:55)
【参考資料】 1/25000地形図、Webサイトなど、みやざき百山、Mishanさんのブログ
          Ogataさんの情報

クリック・朝陣野コース概念図

 朝陣野は宮崎市田野南部にある日南山地の山。標高は839.5m。稜線は南部並松山を経て日南山地の主峰鰐塚山に連なる。晩壮年期の山容で、三幅以下はなだらか緩傾斜面であるが、山頂部はかなり険しい。これは前者は頁岩、後者は砂岩という地質の相異が浸食の差となって地形に反映したものである。いずれも古第三紀の日南層群に属す。東部長鼻との鞍部は田野と北郷町を結ぶ大戸野越で、肥沃街道とともに宮崎と日南を結ぶ主要地方道日南高岡線が通る。山名の由来は不詳。(角川日本地名大辞典より)

 三省堂日本山名事典によると古くは国見嶺ともいい、かっては焼畑が行われ、大蛇伝説がある。山名はチガヤである浅茅による。
*浅茅というのは背の低いチガヤまたはまばらに生えたチガヤのこと。

 「東岳」から林道を戻り国道269を宮崎市方面に走ります。はじめは「荒平山」を目指していたので、荒平森林公園を目指しました。荒平公園入口付近に工事中で森林公園には行けませんとあったので近くの「朝陣野」に目標を変えました。途中歩くつもりでもう少し荒平森林公園方面に走ってみれば良かったかもしれません。国道269を戻り田野IC方面へ走ります。県道28です。これを走り上倉谷付近から林道へ入ります。舗装されています。峠 付近にさしかかると分岐があります。左へ未舗装林道へ入ります。しばらく走り最高所から下り始めるところの右に登山口標柱が建っています。この先右の伐採地に駐車スペースがあります。この周辺にはカヤトが繁っています。

峠付近の三叉路を左へ折れます。 午後になっても水が凍っています。
ここに駐めました。 登山口には標識があります。
テープも適宜あります。 落ち葉のある登路です。
倒木もあります。 主稜線です。
ここからも落ち葉を踏んで登ります。 テープもあります。
三等三角点があります。 「朝陣野」山頂です。

 参考にしたWebサイトによれば登山時間は30分と書かれています。軽登山靴に履き替えて歩きました。ザックなども持ちました。登山口標柱の所にはテープもあります。支尾根を登ります。自然林の中をある程度直登ですが、ジクザグな登路の部分もあります。テープも適当についています。左下方に木々を通して駐車地の車が見えていました。17〜8分 登ると主稜線です。右に痩せ尾根を登ります。少しの急登もありますが、割と平坦です。いくつかの小ピークを過ぎると登路の真ん中に良く見る山名私標が建っています。右を見ると数メートルの所に三等三角点がありました。登りは35分かかりました。写真を撮って時間も遅く雪がちらっと舞ったので、すぐにもどります。

車が見えています。 ヤブ漕ぎで直接下山です。
駐車地の周辺の山は伐採地です。 帰りの林道からの展望。

 下山は右に駐車地が見えるところからヤブの中を直接下りました。少しは近くなりますが、トゲトゲなどがありました。駐車地には15時55分につきました。下り時間は20分でした。

 ここから自宅に戻りますが、今回は宮崎道の田野ICが近かったので午後7時20分頃には自宅に着きました。

次回は「七熊山」です。
 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]