【日時】 2008年10月12日(日)
【天候】 曇のち晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】国見岳−林道−地方道−国道204−地方道−城山ー万場山
【山名】 城山(梶谷城址)195m標高点 191m三角点 今福町東免の山
万場山174.4m 三角点 松浦市今福町の山
【コース】 城山(14:20)(14:40) 万場山(14:50)(15:00)
【参考資料】 1/25000地形図、海彦山彦さんの情報
クリック・コース概念図
|
説明板 |
|
城跡図 |
|
|
城山の遠望・いかにも城址の山です。 |
駐車地からの展望 |
|
|
駐車地・向こうは大手門跡で石垣があります。 |
ここから本丸跡に登ります。 |
|
|
本丸跡などです。 |
展望も良好です。 |
|
|
四等三角点があります。 |
三角点名は「梶谷城」です。 |
|
|
高い所は櫓跡です。 |
ここが城山のピークです。 |
|
|
櫓跡からの展望も良好です。 |
|
「国見岳」から下山して国道204に戻ります。すこし伊万里
方面に走ると「梶谷城址」の案内板があるのでこれに従います。梶谷城址まで案内板があります。梶谷城址の二の丸辺りが駐車場になっています。大手門近くには石垣も残っています。石段から登ると本丸跡です。展望もあります。ここに191mの四等三角点風あります。一段と高くなったところは物見台跡のようです。展望台になっています。方位盤もあります。ここは195m標高点です。伊万里市街地もよく見えています。この城は松浦氏の城として500年にわたって使用されていたそうです。豊臣秀吉の名護屋城建設にここの石垣が使われたそうで大分破壊されています。ここから戻って更に半島の先端にある万場山に行ってみました。
|
|
駐車場があります。 |
電波塔があります。 |
|
|
フェンスの外に標柱がありますが、三角点はわかりませんでした。
三等三角点があるはずです。 |
周辺の畑は草は刈られていますが・・。 |
地方道や農道を走ると電波塔のある「万場山」に到着です。この辺りは土地改良がなされているようですが、畑は荒れています。駐車場に駐めて少し歩くと電波塔です。フェンスの脇に三角点を示す木柱があります。周辺は夏草です。御影石の三角点はついにわかりませんでした。写真を撮って戻りました。歩くのは数分です。
基準点成果等閲覧サービスによれば、三等三角点で「平」となっています。
ここから伊万里の「小島古墳」を目指しました。