高岩山 881m【長崎県雲仙の山】


【日時】   2009年8月30日(日)
【天候】   曇後晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】矢岳登山口−R57−地方道−高岩山登山口(宝原園地)
【山名】   高岩山タカイワサン 881m 三等三角点 雲仙の山
【コース】  宝原園地駐車場(9:40)→高岩山山頂(10:15)(10:20)
       →みそ五郎お手玉石(10:25)→駐車場(10:55)
【参考資料】 新分県登山ガイド「長崎県の山」

クリック・コース概念図

 「矢岳・温泉岳」から下山して国道57を走り宝原園地へ向かいます。数台の車が駐まっていました。高岩山には時々ガスが掛かっています。

宝原園地の駐車場 みそ五郎の足跡(岩に凹みがあります。)
園地の遊歩道はカラーコンクリート舗装 右へ歩きます。左は展望所
現地の案内板、少し手を加えています。

 ここからゴム長靴で歩きました。高岩山への案内板に従い歩きます。遊歩道は舗装されています。右に「みそ五郎の足跡」を見て遊歩道に入ります。左に草に埋もれたミヤマキリシマを見ます。

奉納されたたくさんの鳥居があります。 石段もあります。
石段は長い。  
みそ五郎の帆柱石 最後の鳥居
これが高岩神社でしょうか? 高岩山山頂です。
三等三角点もあります。 みそ五郎のお手玉石
霞んでいますが、展望もあります。  

しばらく歩くとヒノキ林となり木の鳥居が建つ高岩神社への参道となります。階段があり、歩きにくいので脇にエスケープがある所もあります。高度を上げると自然林となります。明るくなってくると尾根筋を歩くようになり左に「みそ五郎の帆柱石」を見ます。すぐ横を左に折れると石祠があります。ここに高岩山山頂碑がありました。三等三角点もあります。展望はガスでハッキリしませんでした。遊歩道をさらに進むと「みそ五郎のお手玉石」があります。大岩です。ここから往路を戻って下山しました。

ミヤマキリシマが咲いていました。  
  園地には展望所などあります。

園地でミヤマキリシマの花を見ました。車の中で昼食としました。

ここから「絹笠山」を目指しました。

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]