冷水岳 323m・冷水岳南峰 302.9m       【佐世保市小佐々町の山】 


【日時】     2012年4月22日(日)
【天候】     曇後晴
【メンバー】  単独
【アプローチ】展海峰駐車場−地方道−県道11−県道139−県道18−地方道
         −冷水岳駐車場−展望台駐車場
【山名】      冷水岳 323m 標高点峰・冷水岳南峰 302.9m 三等三角点「家棟」
                           〔佐世保市小佐々町の山〕
【コース】    駐車場(11:40)→冷水岳標高点峰(11:40)→展望台〜駐車場(11:50)
          駐車場(11:50)→三角点(11:55)→駐車場(12:00)
【参考資料】 1/25000地形図、道路地図(県別マップル・長崎県道路地図 昭文社)、
         分県登山ガイド「長崎県の山」

クリック・冷水岳コース概念図

 「展海峰」から「冷水岳」を目指しました。途中「足毛馬」にも寄りたかったのですが、入口が分からず、立ち寄ることが出来ませんでした。冷水岳ははじめ物産館のある駐車場にとめましたが、高い所は更に登ったところのようです。更に走ると展望台のあるピークがありました。

標高点のあるピークには展望台があります。 やはり九十九島の展望が良好です。
  駐車場です。

 駐車場には車は数台でした。標高点はこの駐車場にあるようです。駐車場端からも展望はありますが、コンクリート製の立派な展望台があるので登って見ます。ここからの展望は360°でした。九十九島から市街地まで見えます。お天気も良くなって良い眺望でした。こちらのピークを「冷水岳」としておきます。 次いで三角点のピークに行ってみることにします。

南の峰にある駐車場です。レストハウスなどもあります。 階段を登って遊歩道を歩きます。
三等三角点「家棟」があります。 ここを冷水岳南峰としました。
崖上からの九十九島です。  
この日の昼食



 先ほどの駐車場に戻り、遊歩道を歩くと展望所があります。丁度岩壁の上になるようです。展望は西方面にあります。三角点も少し高くなったところに三等三角点「家棟」がありま す。ここを「冷水岳南峰」としました。写真を撮って戻り次の「大野岳」を目指しました。

 

[戻る] [ホーム] [上へ] [進む]