【日時】 2008年8月10日(日)
【天候】 曇時々晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】丸岳−広域農道−県道409−地方道−八町越
【山名】 小岩扇山コガンセンザン 720m 等高線 玖珠町の山
【コース】 八町越駐車地(15:47)→小岩扇山山頂(16:30)(16:35)→駐車地(17:15)
【参考資料】 1/25000地形図、辻本さんのWebサイト、
旧分県登山ガイド「大分県の山」
クリック・コース概念図
「丸岳」から下山して広域農道を走り県道409に入ります。混雑している「龍門の滝」の近くを走り、「田代」を過ぎると峠です。峠の左側に「大岩扇山」の標識があります。この道に入ります。エッグファームを右に見て進むと「八町越」です。ここまでは舗装で、空き地に駐めました。ここから先は草道が下っています。「影の木」へ向かう道です。これは参勤交代に使われた遺跡です。石畳も残っているところがあります。
|
|
この夏草の中に踏み分けがあります。 |
この辺りから左折しました。 |
|
|
笹の中を抜けると仮分けられたところに出ます。 |
カワラナデシコなどが咲いています。 |
|
|
|
少し伸びています。 |
八町越から右のゲートのある牧道を歩けば「大岩扇山」です。今回は行きません。左の夏草のにある踏跡をたどり「小岩扇山」に行くことにします。1996年3月10日の雪の日に「大岩扇山」に行ったときには「小岩扇山」では自衛隊の演習中で行きませんでした。ゴム長靴とWストック、ザックも担いで歩きました。背丈よりも高い草の間を歩きます。途中のツタなどもあり、切りながら進みました。まもなく左へヒノキ林の中へ入ります。しばらく登ると再び背丈以上の草地の中を歩きます。すぐに草の刈られた丘陵地帯の窪みへ出ます。ここは自衛隊の演習地です。この日は演習はあっていなかったので山頂を目指します。まず右へ防火帯らしきところを歩きます。尾根を越します。これを下るとカワラナデシコなどが咲いていますが、終わりが近いようです。左には荒れた車道も見えていますのでこちらに行っても良さそうです。私は更に直進しました。このまま更に次の尾根の端末を越します。この窪みにはユリが咲いていました。最後の尾根を登ります。ここは少し草丈がありました。登り切ると正面に「小岩扇山」の頂上が見えています。ここには車道がありました。
|
|
この台地からは歩きやすくなります。 |
車道補歩きました。 |
|
|
この三叉路を右に歩きます。 |
山頂が見えてきました。 |
|
|
左は裂け目を修理しています。 |
山頂は広い台地です。 |
|
|
標識がありました。 |
大岩扇山が見えています。 |
|
|
鏡山も見えています。 |
|
ここからは車道を歩きます。車道は尾根筋に付いています。途中は広い車道です。周辺の山々が見えます。遠回りして最後のピークが目的地です。草丈があり展望を若干阻害しています。ここにはケープルの木の枠がおかれて山名標識がありました。写真を撮って戻りました。このときに山行きで愛用していた「剪定鋏」を落としてしまいました。草の中なので探しませんでした。
八町越から戻り、県道679を走り玖珠ICから帰宅しました。雨に遭わずに良かったという所です。次回は8月14日に「宝山」などに行きました。