釣鐘山 852.1m【中津市山国の山】


【日時】   2009年8月14日(金)
【天候】   曇
【メンバー】 単独
【アプローチ】朝倉市(自宅)−国道386−大分道−国道212−地方道−林道−林道登山口
【山名】   釣鐘山ツリガネヤマ 852.1m 二等三角点 中津市山国の山
【コース】  林道駐車地(12:55)→釣鐘山山頂(13:50)(13:55)→駐車地(14:30)
【参考資料】 1/25000地形図、辻本さんのWebサイト、大分百山

クリック・コース概念図

 釣鐘山は安山岩からなるトロイデ型の山。(三省堂日本山名事典より)

取付の少し上に駐めました。 ここが取付です。夏草で被われています。
木段もあります。 ここを登れば作業道が現れます。

作業道から左上へ登ります。
ハッキリした登路です。

灌木が茂っているところもあります。
大石もあります。 標識があります。 
 キノコ この岩は巻きました。
途中に展望のある所があります。 山頂です。
縦走路になって「彦見岳」へ続いています。
標石の角が欠けています。三等三角点です。 展望もあります。 
  何・・・山でしょうか。

 「彦見岳」から下山して林道を戻ります。取付にはオレンジ色のプレートがあります。取付の少し上のカーブが広いので駐めました。ここからゴム長靴で歩きました。取付付近はカヤトが繁って今したので少し切りました。すぐに木段のある登路となりますが、灌木や萱が茂っています。樹林の中に入ると歩きやすくなります。まもなく標識があります。左下からも登路があるようです。この辺りから尾根を歩くようになり夏草は無くなります。灌木はぼつぼつです。人工林の中を登ります。大岩の右を巻いて登ります。ピークに到着です。この辺りから尾根も狭くなってきます。木々の間からの展望が和すかに開けます。さらに尾根を歩けば山頂標識のある釣鐘山山頂です。登路波は尾根筋を津続いています。ここの 三角点は標石の角が欠けています。点の記によれば点名・釣鐘山二等三角点です。写真を撮って下山です。駐車地で食事としました。

ここから直があるので日田市の簡単山の「中山」を目指しました。

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む