田代山342.7m【大分県日田市】


【日時】   2008年2月15日(日)
【天候】   晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】国見山取付−岳滅鬼林道−釜ケ瀬林道−県道107−国道211−県道671
【山名】   田代山タシロヤマ 342.7mm 三等三角点 大分県日田市
【コース】  公園駐車地(15:55)→農道終点(16:10)→田代山山頂(三角点)(16:30)
                →公園駐車地(17:00)
【参考資料】 1/25000地形図、辻本さんのWebサイト

クリック・田代山コース概念図

田代山は上宮山や北方岳を結ぶ一連の山塊。標高は342.7m。大肥川の東側に位置する。南側にたしろの集落があり、水田も見られる。日田市から田代経由で大鶴本町に抜ける旧道が田代山の南側を巻いている。田代峠の地名も残っている。(角川日本地名大辞典より)

 「国見山」から下山して帰り道にある「田代山」に寄りました。県道671号線沿いに「田の原公園」があります。この公園の駐車場に駐めました。はじめは更に地方道を走って辻本さんのWebサイトにある農道から取り付こうと思ったのですが、付近に駐車地がないので公園駐車場に駐めたのです。

この県道871脇が田の原公園駐車場です。向こうが宝珠山方面 右の塀の内側が採石場・見えている山が田代山
クヌギ林 農道
ここまで舗装 農道終点
農道終点すぐ手前が取付 いろんなテープがあります。
大岩 山頂の記念標
三等三角点 山頂はササ藪の中です。

 ここからザックは持たずに歩きました。公園の端の道路を歩きます。右は砕石場の塀です。まもなく右はクヌギ林です。左に民家があります。この前にコンクリート舗装の農道があります。これを上りました。すぐにチェーンがありますが、外れていました。左に大きくカーブして更に続きます。まもなく舗装は切れます。草が伸びていますが、車の轍はありました。しばらくコンターラインを歩きます。左に木々の間から公園のキャンプ場?等も見えます。まもなく農道の終点です。この付近に下方から登ってきたテープがあります。右の尾根は笹藪ですが、踏跡とテープがあります。人工林とクヌギ林からなっています。踏跡を辿りますが、結構なヤブです。テープの通りに歩くと次第に高度が上がります。途中に大岩がありました。ヤブを抜けると私標などのある山頂です。三等三角点がありました。写真を撮って下山です。往路をもどります。

 ここから県道671を更に走って国道211に出て、「夜明」から国道386を走り帰宅しました。

この三等三角点名は「田代峠」となっています。

取付まで車で走れるようです。この後に行った人から聞きました。

次回の山は「三足岳」朝倉市の山です。

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]