国見山866.7m【大分県日田市】


【日時】   2008年2月15日(日)
【天候】   晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】ガラメキ峠−岳滅鬼林道−国見山取付
【山名】   国見山クニミヤマorクニミサン 866.7m 四等三角点 大分県日田市
【コース】  林道駐車地(13:00)→稜線(13:45)→仏来ノ山山頂(三角点)(14:00)(14:10)
       →林道駐車地(14:55)
【参考資料】 1/25000地形図、uraさんのWebサイトT&MさんのWebサイト
       よっちゃんのWebサイト、リンクはTOPページですから詳細は探して下さい。

クリック・国見山(日田)コース概念図

 国見山は日田市と山国の境界にある山で標高は866.7m。東の山国町との境界にある大将陣山1199mより低いが、北は英彦山や岳滅鬼山等の山塊を見上げ、西には小野川に沿う集落を一望でき、国見山の名にふさわしい。(角川日本地名大辞典より)

 「仏来ノ山」から下山して国見山登山口に移動しました。岳滅鬼林道の途中から「仏来ノ山 」がよく見えます。「国見山」にどの取付を使おうかとしばらく探しました。岳滅鬼林道からの階段は3カ所あります。一番手前の階段を取付としました。他のルートも参考になるので地形図を持っています。この歩いたルートはuraさんのWebサイトにあ ります。

岳滅鬼林道からの「仏来ノ山」です。右がガラメキ峠 駐車地・向こうの尾根が取付
駐車地の上部は鹿よけアミのある新植地
植林はスギやヒノキではないようです。
私が取り付いた階段
尾根にはスギなどがあります。 狭い尾根の真ん中を登ります。
倒木や間伐材が多くあります。 結構な急坂です。

 今回の取付の近くに道路の広いところがあります。斜面は新植地で鹿よけアミがあり、結構な傾斜地です。すぐ右側の尾根が植林されずに 木段あります。これから取付ました。階段はすぐに終わり、はじめはカヤトが茂っています。すぐにカヤトはなくなり、石の多い踏跡です。国土調査のテープが尾根の真ん中にずっと付いているようです。はじめは傾斜は緩いのですが。そのうちに強くなります。左は鹿よけアミが張られた新植地で下方に岳滅鬼林道が丸見えです。結構な高度感があります。そのうち倒木や間伐材が放置された尾根となります。これをジクザクによけ気味に登りますが、途中で倒木帯を左に巻いてみました。こちらは間伐材も立木も少なく傾斜も急でしたが、何とかやり過ごして尾根中に戻りました。標識は真っ直ぐ上に向かっています。少しジクザグにコースを取ってようやく稜線です。

尾根は平坦です。 間伐材が放置されています。
尾根からの小野川沿いの集落。 更に急坂を登ります。
木々越しに英彦山などが見えました。 国見山山頂です。
四等三角点があります。 右には「大将陣山」が見えています。
右に見えた集落です。 下山時に見た駐車地・急斜面です。

 稜線にも間伐材が放置されていますが、ここは平坦なので、またいだりして歩けます。そして旧杣道(地形図の点線)と合わさると右に登ります。山頂も見えています。ここにも間伐材が放置されているのでよけて登りました。ここも少し急登となりますが、はじめの急登に比べればまあまあと言うところです。左に英彦山や鷹巣山、岳滅鬼山などが見えています。山頂には四等三角点があります。 四等三角点名は「国見山」です。少し先に進むと笹越しに右側に「大将陣山」が見えていました。少し休憩して下山です。下山は傾斜の緩い別コースを下ろうと思いましたが、時間がかかりそうなので、往路を戻りました。下りは新植地の反対側を 主に下った所、こちらは危なそうなところが少なかったと思います。

谷の取付には階段があります。 更に南の尾根にも階段があります。ここから取り付く方が尾根の傾斜は緩そうです。
 

 駐車地に着いて更に走って工事中の所へ走ってみました。このときに取付を確認しました。この尾根の次の谷と次の尾根に階段があり、国見山の取付に利用できそうです。三つめの取付が急登も少なそうな感じです。よっちゃんのWebサイト辻本さんのWebサイトにもあります。

ここからついでの山として帰りに「田代山」に寄りました。

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]