中津市山国町守実の「三所神社のカヤ」・「1ッ戸のムクノキ」・山国町吉野の「若八幡のスギ」・耶馬溪町宮園の「橋本天満宮のタブノキ」・耶馬溪町大野の「浦山のムクノキ」・耶馬溪町中畑の桧原山の「千本カツラ」・耶馬溪町跡田の「羅漢寺のスギ」
 
1月29日(日)は雲時々雨のち晴れ間もあり。中津市の巨樹探訪に行った。雨がなければ1ッ戸城址へ登る予定だったが、登山口のみ確認。それなりの巨樹を見て回った。まず、山国町守実の「三所神社のカヤ」・これは国道212号線から見えている。参道入口にある。三所権現まで行ってお参りをした。他にも大きな木があるようだが、急斜面なので中止。境内にはイチョウの大木はあった。帰るときにカヤノキは境内にはなかったので入り口にあったものがカヤノキと気が付いた。次に雨がなければ登ろうと思っていた1ッ戸城址の登山口を確認した。山の南の道脇にある。北側にも案内標識がある。林道には害獣除けが付けられているので扉を開けるのが面倒なので林道は走ってみなかった。「1ッ戸のムクノキ」・この入口の所に半分だけ残った「ムクノキ」があったので写真を撮った。次いで山国町吉野の「若八幡のスギ」・これは国道496の脇にある。参道の途中なのでここから参道を歩いて若神社にお参りをした。このころ雨だった。耶馬溪町宮園の「橋本天満宮のタブノキ」・これは場所が細かくはわからないので近くに駐車し、歩いて探した。旧耶馬溪鉄道の下郷駅跡の裏に大きな木が見えるのでいってみると隣に橋本公民館があり隣に橋本天満宮があった。境内に大きなタブノキがある。ついで耶馬溪町大野の「浦山のムクノキ」・これは県道2の津民小から少し走った所の道脇にある。さらに耶馬溪町中畑の「桧原山の千本カツラ」・これは駐車場から表示にしたがって700m歩くと山中にある。ここから耶馬溪町跡田の「羅漢寺のスギ」・羅漢寺の山門を入るとすぐにある千年スギと呼ばれているようだ。歩いて本堂まで行きお参りしました。境内は写真は禁止となっています。ここからリフトで展望所まで上がり、作業中の人からいろいろ話を聞きました。この頃は雨も上がり展望台から周辺の景色が楽しめました。ここからリフトで下山して帰宅しました。大分道では雨でした。スピードダウンで走りました。
 
前回はやはり耶馬溪などの巨樹訪問でした。
中津市の巨樹1・クリック・コース概念図
三所権現 入口にカヤノキ
  三所権現のカヤ
若八幡のスギ  
   
他にも大木があります。  
   
   
   
糸ッ戸城址の入口・林道には害獣よけフェンス、中に入り車で走れます。 入口付近のムクノキ
   
  1ッ戸のムクノキ
   
駅跡付近から見えています。  
   
  橋本天満宮のイスノキ
 
橋本天満宮のイスノキ
 
浦山のムクノキ・道脇にあります。  
   
浦山のムクノキ  
   
  桧原山
   
  桧原山の千本カツラ
   
   
 
桧原山の千本カツラ
   
羅漢寺 羅漢寺のスギ
   
   
リフトで上がった展望所から 羅漢寺入口付近・登っていない。
 
次回は九重町松木川下の「川下の乳イチョウ」野上の「鶴神社のケヤキ」後野上の「白髪神社のスギ」「吉野神社のスギ・ケヤキ」田野の「白鳥神社のスギ」菅原の「菅原の大カヤ」・「子安観音のスギ」、町田の「小倉神社のスギ・大ケヤキ」、「相挾間のボダイジュ」です。
 
    「上」