米神山 475m【宇佐市安心院の山】
 
【日時】   2017年2月26日(日)
【天候】   曇後晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】朝倉IC−安心院IC−県道42−県道716−県道658−京石駐車場
【山名】   米神山 コメカミヤマ 475m 標高点【宇佐市安心院の山】
【コース】  駐車地(10:00)→展望地(10:30)→月の神岩(11:00)
       →米神山 山頂(11:55)(12:20)→霊岩霊水(13:35)→熊登山口(13:55)→駐車地(14:15)
【参考資料】 1/25000地形図、道路地図(県別マップル・大分県道路地図 昭文社)、辻本さんやよっちゃんのWebサイト
 
 米神山は宇佐市安心院町の北部にあり、佐田川の右岸にある山で、標高は475m。ビュート状の山頂には二重のストンサークルがあり、山腹の北斜面には巨石の構築物がある月の神谷、南斜面には日の神谷の巨石の天然立岩(メンヒル)群約100基がある。西山麓の県道沿いに佐田京石といわれる双立メンヒルがある。山名は穀物の神・保食の神を米神ということからきたといわれ、、山そのものが神体とされている。(角川日本地名大辞典より)
 
クリック・コース概念図
 
「山蔵のイチイガシ」です。
 
 2016年10月23日に「山蔵のイチイガシ」を訪問したときに近くに登山口があるのを知ったので気になっていた米神山 です。山蔵ヤマゾウ
 
 
 結構、遅く午前8時過ぎに家を出ます。昼食を購入して朝倉ICから安心院ICまで高速道にて行きました。玖珠ICで降りてもそんなに時間は変わらなかったかもしれない。料金は2倍くらいかかりますので、玖珠ICから一般道を走った方がよさそうです。。
 
京石登山口から山頂そして熊登山口へと周遊しました。 説明板
大分道の由布岳PAからの由布岳です。
霧氷があるようです。
駐車場の向かいが佐田京石です。
県道658を挟んでいます。
佐田京石です。
駐車場向かいの登山口付近にあります。
登山道はスギ林の中です。
はじめは歩き易い登路です。
まもなく展望所です。 由布岳などが見えていましたが、かすんでいます。
ヒノキ林となりますが、シカの食害がひどいようです。 千岩滝と思います。
急登となりますがロープがあります。
ステップが付けられています。
月の神岩付近では草刈りがあっていました。
更に登ります。急傾斜です。ばてました。 この岩の付近から左へ登ります。
山頂では刈り払いや雑木の伐採もあっていました。 由布岳方面・かすんでいます。
高崎山も見えていました。
久しぶりに山頂で昼食です。味噌汁とおにぎり2個です。 「米神山」2017.3.12.に撮りました。
 
 京石登山口には駐車場があるので便利です。ここからの登山道が一番よく整備されています。ここがメインの登山口のようです。車が5〜6台駐車しています。登山口付近には佐田京石があります。スギ林の中を登ります。登山道は整備されています。3月12日が祭礼の様です。しばらく登ると展望所があります。しばらく休憩しました。ここからも尾根を登り右に巻いたりします。千岩滝の標識もあります。この辺りまで来ると左上から刈り払い機の音がよく聞こえるようになり、人影も見えてきます。すぐに急傾斜の急登です。ロープがずっとあります。登山道整備作業があっています。急登なので疲れてきました。月の神岩のあるとこで数人の人が作業中でした。更に登って巨岩のある所で一休みです。ここから左へ巻きます。そして、また直登です。この辺りは最近手入れがまだされていないので、少し登りにくいところでした。最後は傾斜も緩んで山頂です。山頂でも作業があっていました。カヤトは伐られていたので由布岳方面はよく見えていました。昼食です。作業の皆さんも10人ばかりがあつまって昼食でした。
 
熊登山口へ下山します。 はじめはスギ林です。
雑木林に入ると傾斜が急になります。 霊岩霊水の辺りからは歩きやすくなります。
少しの湧き水です。 この湧き水までは、
登山口から疑似木の階段があったようです。
車道が見えてきました。 熊登山口です。
地方道から 県道658へ出ます。左へ行けば駐車場です。
駐車場にはトイレがあります。
害獣除け網が畑に張られています。
登山道の脇にエビネランの群生を見ました。
よく観察しているとすぐにわかりますが、
植えられた物かもしれません?
 
 下山は熊登山口へとします。はじめはスギ林の傾斜地でしたが、自然林の傾斜地はロープ頼りで下りました。足も疲れましたし、手も疲れました。最後は霊岩霊水の処からは疑似木の階段などもあり少しは下りやすくなりました。まもなく車道に出ます。熊集落から更に県道に出て駐車場に戻りました。登山中に出会った登山者は追い越して行ったご夫婦のみでした。午後2時を過ぎていたので帰宅しました。今度は玖珠ICから高速で帰宅しました。
 
 
 当然の事ではあったのですが、高齢になったので高速道は法定速度近くで走るトレーニングをしています。慣れると追い越されるだけというのは気が楽でいいものですね。省エネにもなります。山友の福山さんが言っていました。スピード出しすぎだったようです。
 
次回は3月5日の宇佐市上矢部の「城山」です。
 
  「上」